受験勉強 つらい

おもち投稿 2023/5/5 01:15

高2 文系 東京都

一橋大学法学部志望

一橋大学法学部志望の高二です。
高一の頃から勉強を本格的に始め,高一の11月に入塾して今に至ります。
現在、平日は8時間半、休日は10時間ほど勉強しています。(平日の勉強時間の割合に比べ、休日は少ないです、、)休日の勉強時間はは今後増やしていかなければならないと思っていますが、自分では頑張っているつもりです。

最近、やらなければいけないことが多すぎて焦ってしまうこと、周りは受験勉強を始めていない中勉強する孤独感などで、不安になってしまうことが頻繁にあります。
自分の志望校が高く、今の学力では相当な努力が必要なことは分かっています。受験勉強すると決めた以上、遊ばずに勉強するのが普通だとも分かっています。

しかし、最近色々な不安に押しつぶされそうです。

〈不安要素〉

・この前、塾の先生に休日は平日の倍くらいできるから,16時間くらいやってみて と言われました。やらなければと思っているのですが,プレッシャーに感じてしまいました。

・やることが多すぎて、間に合うのか という不安

・文化祭や体育祭の日勉強したり、周りの子が受験勉強をしていない中で感じる孤独感

・旅行先でも勉強できるからと言って、頻繁に旅行・遊びに誘ってくる家族。
できることなら、遊びに行きたいですが,机に向かって勉強する時間も確保したいので,誘惑を断るのが辛い。

回答

かまたん投稿 2023/5/5 04:10

北海道大学総合教育部

はじめまして!
一橋大学諦めてしまった立場から回答させていただきます。

・勉強時間に関するプレッシャーは感じなくていいと思います。
中堅大学ならがむしゃらな質より量の勉強で受かりますが、一橋受かった知り合いを見ているとあまり勉強してないように見えるような人間が受かっていました。言いたいのは、ありきたりですが「量より質」という事です。
直前期でもないのに時間に固執する必要はないと思います。8h30m/10hも高二の時点で出来てるならもうものすごいことです。時間を増やすことより内容を意識しましょう。

スタプラ監視されてるとかじゃないなら、自分で満足できる質でやれたなら16時間やってますって言っちゃっていいと思います。
休日だから倍は安直です。平日頑張ってるだけだから安心して自分のペースで勉強してください。それが不安要素になってしまってるのは塾講のミスです。

・それは高三の9月に悩むことです笑
高二の春から考えててマジで偉いです。その危機感をもってちゃんと気持ちにあった行動が出来ればぜっっったいに間に合います。その程度の量もできなかったやつが落ちるゲームです(自戒ですが)。

・知り合いはそれを「優越感」と呼んでいました。ものは考えようです。僕は一橋大学ではないですが大学めちゃくちゃ楽しいですよ。金銭的余裕と時間的余裕が高校時代とは段違いです。
一橋立地もまぁまぁいいし(隣の一橋にめっちゃ行く高校に通っていました)、遊ぶとこ多いし絶対楽しいです、なにより国公立で親への負担も少ないし!!
今は耐える時期って考えるのがいいのかな…と思います。

・親御さんも質問者さんのこと思って誘ってくれてると思います。決して邪魔しようとしてるとかじゃなく…。
だって常識的に考えたら高二からめっちゃちゃんと勉強してるなんておかしいですもん(褒めてます)
今はやりたいことが旅行じゃなくて受験勉強だから、と家族会議するとかが1番いいんじゃないかと思います。
まぁ3年なるまでは旅行ぐらい全然気兼ねなく行っていいと思いますけどね…。どうしても行きたくないなら不安要素にするのもあれだし相談すべきだと思います!

再三再四になりますが、早くから孤独に戦ってて偉いです。努力の才能があって羨ましいです。
頑張ってください!合格できますように!

8zChPYTVwmhdlQSd8HqO0zh01I83
HztYBjVipEXi1xfqQ6K6gSra1J12
8us6p04WKR5HX6kPrTvX