塾なしで自称進学校から京大

ゆー投稿 2024/2/8 07:25

中学 文系 栃木県

京都大学法学部志望

私は4月から自称進の高1になります。現時点では、京大に進学したいと考えています。しかし、私の学校は年に1人、良くて2人程度しか京大合格者がいません。(1学年20人強)また、私の家庭はあまり裕福ではなく、塾等には通えません。こんな私でも合格できるでしょうか。(入学試験の点数は20人中上位10位には入っていますが、理系教科があまり得意ではありません。)高校3年間を勉強に捧げる覚悟はあります。

回答

しずく投稿 2024/2/8 09:42

京都大学法学部

ゆーさん、初めまして!
京都大学法学部一回生のしずくです。
塾なしで自称進から京大に行けるのか、というご質問ですね。結論から言わせていただきますと、行けます!!
私の話になってしまって申し訳ないのですが、まず私のことをちょっとお話ししますね。
私は偏差値60〜65ほどの高校に通っていたのですが、6年京大合格は出ておらず、文系に至っては6年以上京大合格者なし、という高校でした。
私自身、本格的に受験勉強を始めたのは高校2年生からです。高校2年の秋からは予備校に通っていましたが、苦手な数学のみ受講して、あとはほとんど自習室目的で通っていた、という感じです。
成績について。高校1年から2年の偏差値は河合塾の模試で70ほど。ほぼずっと変動なしでした。数学は苦手でいつも偏差値65ほど、英国でカバーしていました。

長くなってしまって申し訳ありません。ざっと私の紹介はこんな感じです。
まず何が言いたかったかというと、高校のレベルと、京大に行けるかは関係ない、ということです。努力次第でどうにだってできます!
また、塾なしでもいけるのかということですが、塾なし参考書学習で十分京大にはいけます。ただ、勉強場所について、自宅以外の自習場所があるといいですね。どうしても自宅だと気が散ってしまう、サボってしまうということがあると思います。学校の自習室等活用するなどするといいでしょう。毎日自習室に通っていると、勉強する習慣もつきます。

あと、学校の活用法についてのアドバイスです。日々の単語の小テスト、先生に分からないところを聞くなど使えるものはどんどん使っちゃいましょう。
ただここで一つ、私が大事だと思っていることがあります。それは授業の使い方についてです。高校1年の間は初学範囲も多く、授業に頼ることも多いでしょう。しかし高校2年3年で次第に演習中心になってくると、授業のレベルが低い高いなど、自分のレベルに合っていない、ということも生じるかもしれません。私は無理に授業を聞く必要はないと思っていて、自分で勉強できるなら参考書メインが1番効率的です。

さて、度々「参考書」と言っていますので、最後に参考書についてのアドバイスをして締めさせていただこうと思います。
理系科目が苦手ということなので、数学についてのアドバイス。
学校専売の参考書は、お勧めしません。解説がなく、自学にはあまり向いていません。フォーカスゴールドなど、分厚すぎる参考書も個人的にはお勧めしません。数学が苦手だったので、私はちょっとやって心が折れてしまいましたし、また何回も復習するのには量が多くて向いていないと思っています。先取り学習をするなら「初めから始めるシリーズ」、おいおい演習するなら河合塾などの解説の詳しい演習書を使うのがお勧めです。

話があっちこっちに飛んでしまった気がするのでまとめさせていただくと
①自宅以外の勉強場所の確保&習慣化
②学校の上手い使い方を見つけること(どの授業を聞くのか聞かないかも含め)
③参考書中心学習
これが私が大事だと思っていることです。

大変なことも多いと思いますが、頑張ってください、応援してます!!

eYDyQ1Vi3yMaFitrss8HZGwRZft1
Bb5bIcyS1rRK6QQKnu3hjgWqWJQ2
E9nMULZwgQzUrE0CJLmZ