高二からの英語参考書ルート

あいうえお投稿 2022/5/15 01:07

undefined 文系 茨城県

東京都立大学法学部志望

東京都立大学法学部志望の、高校二年生です。
現在進研模試で国語が偏差値65、英語が57です。
英語の参考書を高三になるまでにどれくらい終わらせるべきかの質問です。
現在の参考書
大岩 終了 シス単 1200まで 速読英熟語 100語程度 engage 5賞 以上が現在の進捗です。

回答

kita投稿 2022/5/15 08:39

東北大学文学部

こんにちは!東北大学文学部のkitaです!
お答えさせて頂きます!

まずは、シス単を終わらせましょう!
僕が実際にやっていた暗記法は、1ヶ月に1000語覚える方法です。これは、スタサプの関先生のやり方を参考にしました🙌
詳しいやり方は、関先生や関先生の事務所のTwitterを見てみるといいですよ☺️

熟語に関しては、シス単が終わり次第、高二のうちに終わらせてください🙌
単語に比べて暗記しずらいかもしれませんが、シス単をある程度完璧にするだけで、全然違いますよ😉

文法は、今のままengageを続けてください🙌
詳しい構成までは分かりませんが、理想は5月中、出来れば6月半ばまでに完璧にしたいです!
理由としては、文法はダラダラやるよりも、短期間でガッツリやる方がいいと思うからです!
その後は、+‪αで文法は必要ないです!もし、志望校をあげるとか、engageが合わないな、ということであれば、レベル別の問題集(ポラリスや東進)をオススメします!

そして、文法終了後から夏休みはいる頃までに解釈に入りましょう!
オススメは、肘井先生の読解のための英文法必修編です!
この後のおすすめのルートを説明しますね😉
肘井先生の読解のための英文法必修編
→基礎英文解釈の技術100
→(肘井先生の読解のための英文法難関大編)

基礎英文解釈の技術100が夏休み終わる頃には1周、秋頃に8〜9割理解出来た!という状態になれば、かなりいいですよ!
難関大編に関しては、その時のレベルや時期、あとは実際に中身を見てみて必要だな、と感じたらやってください🙌

解釈が終わったら、長文にいきます!
おすすめのルートは、
Solution1→The rules2→The rules3→英語長文ポラリス2

Solutionは比較的短い英文が多く、最初の1冊にオススメです!

その後は、関先生の著書ですので比較的進めやすいと思います!

長文に関しては、過去問に入る前までやってください!
もしかしたら、高三になったら文法のこの分野穴かも、解釈ここ分かってない、というのも出てくると思うので、それもその都度確認しながら進んでくださいね☺️

英作文は、大学によって全然違います!
ただ、まずは和文英訳からやりましょう!
自由英作しか出なくても、和文英訳の考え方は自由英作でとても重要です!
参考書に関しては、僕はポラリスをやっていました!

以上が、進め方やルートなどです。
ですので、高三(春休み頃)までに終わらせたいのは、単語、熟語、文法、解釈、長文(The rules2くらいまで)
期間的にも結構厳しめに設定してしまったので、多少遅れるくらいなら大丈夫です!
また、時間にとらわれすぎて分かってないのに先に進む、ということだけは無しにしてくださいね😉

その他、質問等あれば遠慮なくしてくださいね☺️🙌

最後に、あいうえおさんの目標が達成できることをお祈りしています。
頑張ってください!

oLKTclgLX6hdpbuoOZ1GVmBrMjI2
nDJT6c5A0qMcUJhgJOsjOBnG4QN2
HVLwxIABTqPwDZPupXqf