理系なのに多分文系より数学できません

KK投稿 2022/4/18 22:56

undefined 理系 東京都

横浜国立大学都市科学部志望

自分は文理選択で迷っていた高1のころ、周りの親や親戚はみんな理系の方がいいと言っていて、高1のころは特に数学に苦手意識はなかったのでやっていけると思い、理系を選びました。でも、物理化学はまだなんとかなるかもしれないと思っていますが、先日河合の共通テスト模試を受けた際、高2の1月に解けていた単元が解けなくなっていたり、その他も焦ってしまい、全然手応えがありませんでした。多分30点くらいかもしれないです。理系なのに本当にまずいです。しかも、数Ⅲも積分が辛いです。最近、なんで理系にしたんだろうとか、このままじゃ受からんだろうからもう浪人しようかなとか、理系を選択した自分が悪いのに数学がない私立文系の人たちを勝手に恨んだりしてしまったりと、めちゃくちゃ病んでしまっています。生きるのも辛いくらいです。こんな僕がどうやったら数学の苦手を克服できるのか知りたいです。持っている教材は基礎問題精講と青チャートと河合のテキストです。最初は基礎問をやっていたのですが、周りで青チャートをやってる人が多くて不安になったりします。数学に関することでアドバイスというか勉強の仕方を教えて欲しいです。誰か回答お願いします。🙏

回答

森L投稿 2022/4/19 07:57

東京大学文科一類

 どうも東大数学七割弱の森Lです。私も、かつて数学が苦手で、東大を数学ゼロ点でも受かる計画を立てていた位でした笑。結果的には、数学がなくても東大に受かることができたのですが、それでも数学は合格する上で大きなブーストになりました。
 数学のコツは、基礎を盤石に固めることです。周りの数学できないクラスメイトは、基礎を追求することなく、難しい問題だけに注目していました。彼らは難しい問題ができれば、数学ができるようになると考えたようですが、全くできるようになっていませんでした。なぜなら彼らは基礎の問題を全く解いていなかったので、基礎で構成された問題の意味がわからず、結局解説を読んで自己満足していたからです。
 では、基礎はどのように固めればよいのでしょう?それは青チャートの例題を瞬間的に解けるように何度も周回することです。その次に、難しい問題を解いて、この問題は青チャートのどの例題を使えばいいのかということを考えながら解くと良いです。
 最後に、数学を解けるようになれば受験において、大きなアドバンテージを得られます!頑張ってください‼︎

VkhhUJq0NCggP8YqVc42yTM51Gq2
X2b5EfoJNofi51G2NW0xFhJA5YH2
ilLlPoABTqPwDZPuAGfC