7月の勉強

ヤーたく投稿 2023/6/26 01:11

高3 文系 埼玉県

東北大学法学部志望

高3です。模試の結果が悪く、7月までにやるべき勉強(特に英数国)が分からなくなりました。過去問を1年解いて、そこからある程度の基礎は復習したつもりですがここからどのように計画を立てて勉強を進めれば良いでしょうか?

回答

りょー投稿 2023/6/26 03:24

東北大学経済学部

こんにちは。
東北大経済学部1年のりょーと申します。

模試の結果が悪くても、落ち込まないでください。正直、全統とか進研模試とかより大切な模試は、共通テスト模試や東北大模試などの、本番の受験に特化した模試です。そこでいい判定を残すことこそ、大事な事だと思います。そういった模試に申し込んでみて受けるのがいいと思います!

さて、質問の回答に移りますが、ヤーたくさんは過去問をやって基礎を復習したとのことですが、とてもいい事だと思います!過去問に触れること、基礎から勉強することの両方とも大切です。
しかし、本番の受験で必要なことはなんでしょうか!?
私の回答としては、「対応力」だと思います。共通テスト、東北大2次試験に、その場でいかに対応できるかが最も重要だと思います。勉強はしてると思いますが、どんな問題がでても合格点に達する対応力を身につけるべきです。まず、合格点はどのくらいなのでしょうか。東北大の場合、2次試験は7けど6.5割、共通テストは全体7.5~8割を超えればOKラインです。正直、たとえ二次試験の割合が高くても、共通テストは7割無いと厳しいと思います。まずは最低OKラインである共テ全体75%を取る事を目指すといいと思います。そのラインを超えるために共通テスト模試に向けて勉強をしましょう。
2次試験の国数英に関しては、数学は様々な分野の応用問題をやるといいと思います!正直東北大文系は、数学が出来ない人が落ちると思います。私自身も夏休みは文系数学の応用問題集をやりこみました。国語に関しては、東北大の形式に似た記述問題集をやりましょう。英語はもちろん単語です。正直東北大を目指す人は長文読解では苦労しません。覚えている単語量が肝です。分からない単語があっても推測できる力が大切です。(国数英どれに関しても、色んな問題に当たることで対応力がつくと思います。)夏は基礎もやりつつ、応用問題を重点的にやり、対応力を伸ばすことを目標に頑張ってください。

少しでも参考になれば幸いです。

WUVTZC4kpGW4MJyhaj2M1tZYUws1
8qLizf03vwd0e7GYcsqHlLegK4f2
lAOXnxQLUg0MYU44AvPp