参考書から塾のテキストへの切り替え

amu投稿 2023/4/22 17:06

高3 文系 東京都

早稲田大学教育学部志望

予備校のテキストのほかに市販の参考書なども併用してましたか?
夏期講習から予備校通おうとしてるので、参考書から予備校のテキストへの切り替えとかがよく分からなくて相談しました。
1つの参考書を極めた方が良いというのはよく聞くので夏期講習から予備校にシフトするのは正直不安です。予備校に入るなら今から入った方がいいのでは無いかという不安もあります。周りに置いてかれている気分です。どうしたら良いでしょうか?

回答

84投稿 2023/4/23 10:13

東北大学教育学部

こんにちは!

私は予備校に通わず、参考書とスタサプのみで東北大学教育学部に受かりました。

今から言うことはあくまで私の意見なので、あてにし過ぎないで下さい…

私は経済的理由から塾に通わせてもらえませんでした。塾に行かないと受からない!と思っていたため質問者様と同様に不安に思うときがありました。でも、大丈夫。受かります。私がその証明です。

過去問に入るまでの基礎固めは、参考書で十分です。
武田塾の参考書ルート(ネットでみれる)を軸に進めました。

塾に行こうが行かまいが、自分に足りないものは何かを日々考えながら勉強できなきゃダメなのです。つまり、塾に入ってるから受かるというわけではないのです。

ただ受験を終えた今、振り返ってみれば夏休み明けから予備校に通うのがベストな気がします。夏休み明けから過去問に取り組みますよね。問題は添削です。

私は学校の先生に添削を依頼していました。ただ、先生はお忙しいですし、私以外にも添削依頼をする人がいたためリターンは遅めでした。その点、塾に通っていれば即添削&採点です。学校の先生はあくまで添削のみ、とくに点数などは数字として出してくれません。一方塾は、点数まで出してくれるところが多いです。平均点や最低点と比較することもできるため、その機能羨ましい〜!とずっと思っていました。

以上のことをまとめると

塾に行かなくても合格はできる
結局自分で考えて自分の弱点を埋める勉強をしないとだめ
予備校に行くのであれば夏以降(過去問演習の段階)がベスト?

です。

私も受験生のころ、塾に通えないという不安をこのアプリで吐き出したことがあります。そのとき回答してくれた方のやさしい言葉で安心したのを今でも覚えています。塾に行かなくても合格できるのだと。

応援しています。質問があればお受けします。

UXvL1vR9fKTsZLGmKTjaj7WB6em2
gT5CXAiWAZXAIHDcQIhjni5ESFW2
UeKVSZzTpGR7TWSnzjMO