マークと記述との違い

かき投稿 2022/3/6 00:25

undefined 理系 東京都

九州大学工学部志望

河合塾の共通テスト模試の英語の偏差値は64あるにも関わらず、普通の全統記述になると途端に50を切ってしまいます。
どんな勉強をすれば記述型の問題も解けるようになるでしょうか。

回答

reo投稿 2022/3/8 15:25

東北大学文学部

共通テスト型の問題は選択制なので、答えも必ず選択肢の中に含まれています。しかし、記述型の問題は自分で答えをつくるものが中心ですので、恐らく質問者さんは、文章をなんとなくふわっと理解はできているものの、本質までは理解できていないと思います。その差が偏差値に表れています。

対策として、一度解いた問題、特に共通テスト型の問題は一つも分からない単語や熟語、文法や表現がないように読み返してみましょう。分からないものがあったら隙間時間に見返せるように小さめの手帳などに書き集めるのが良いかもしれません。

また、記述型の問題は、一つの段落ごとに日本語で要約してみましょう。それも、なるべく短めの文章で。そうすることで段落ごとに最も大切な要素を理解する姿勢がつき、より理解が深まると思います。また、並行して単語なども調べ、完全に理解したのちに音読を10回以上しましょう。音読も、頭をフル回転で丁寧に熟読しながらです。そうすることで頭の中で勝手に、「読む際の強弱」がつくようになります。大事なところや理解していないところは意識的に注意して読みますし、あまり大事でないところはスピードを上げて読めるようになります。

是非参考にしてください。応援しています。

kzkQf5TJ3Bh6dLubCz25a3ShbKI2
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
v1I0aH8BTqPwDZPuDEn0