MARCHの難易度

さわ投稿 2023/5/4 05:48

高3 文系 福井県

明治大学商学部志望

私はMarch志望なのですが高校がかなり田舎で私立を目指す人が少ないこともありどのレベルの参考書までをするべきかがわかりません。高校のレベルは田舎なので参考になるかわかりませんが65程度ですが、私自身でいうと進研模試で偏差値60程度、判定もD判定です。
質問は何個かあります。
単語帳についてはネットでみるのと学校で聞くのとではどこまでやるべきかについての意見が違うのですが、
シス単、速熟、ビンテージをこのままやり続けるので問題ありませんか?ぱすたんや速熟上級は必要ないですか?

また、古文単語は315が学校で指定されていて終わっているのですが、600やる必要はないですかね??先生には315に追加していく感じの方がいいけど、個人の判断かもしれないと言われました。
古文演習はある程度の限られた問題を読み込むのか、回数をこなして慣れていくべきかどちらでしょうか。

現代文は、語彙の参考書を買って重点的に取り組むべきでしょうか?あまり手につけてないので不安です。

世界史は、1学期に今までやったところはある程度わかるようになっておくべきですか?高2では模試でも得意科目だったのですが期間が空いてしまって完璧に抜け落ちてしまっていてかなり深刻です。なにかアドバイスがあればお願いします( ; ; )

回答

かまたん投稿 2023/5/4 06:37

北海道大学総合教育部

はじめまして!僭越ながら回答させていただきます!

単語帳に関して
→まずはシス単をなるべく早く完璧にしましょう!マーチレベルなら4章はいらないと思いますので、2章までを無限回、3章も半分以上は入ってる状況にしましょう!
夏までにシス単入れきって、過去問演習行って、「あまりにも語彙のせいでよめない」という事が無い限り2冊目に行く必要はないと思います!(少なくとも僕はそうでした!)

古文単語に関して
→正直315じゃ太刀打ちできない気がします。読解力があれば別ですが、やはり単語入れて損は無いかなと思います!おすすめはゴロゴですが、まぁマドンナとか有名どころなら絶対大丈夫ですので1冊決めてそいつを信じて600程度覚えるといいと思います!

古文は単語次第でぎゅんっと伸びるので1週間ぐらい時間とって強化週間みたいなの作ると伸びが実感出来て楽しいと思います(まぁほかの教科との兼ね合いもあると思うので絶対しろ!って感じではないですが…!)

演習は回数があればあるほどいいと思います!
古文上達など問題数多いものを少し雑になってもいいのでめちゃくちゃ読むといいと思います!

僕の例で申し訳ないですが、今年の北大と同志社の古文は過去に演習で読んだところと全く同じ部分が出題され、ヌルゲーでした笑
現代文と違い、出題できる出典が今後増えることがない分野なので、読み切っちゃうのもオススメです(ゴロゴ古文出典という出典元を全部現代語でよんじゃおうぜっていうふざけた本もあるので時間との兼ね合いみてまだ余裕あれば採用検討してもいいと思います笑。僕はこの本に何回か助けられました!)

現代文に関して
→苦手科目ということですので、まずは読み方を知ることが大事だと思います。共通テスト対策本ですがおすすめなのは「決める!共通テスト現代文」や柳生先生のゼロから覚醒!みたいな本(うろ覚えですいません)を1冊買ってやってみるといいと思います!
語彙はそこまで重要じゃないと思います。回数こなして出てきた語彙をその文脈で覚えてしまう方がコスパいいと思います。
力が着いたら読解力開発講座などに手出すといいかと思います(秋以降でしょうか)

世界史に関して
→日本史選択でしたが答えさせていただきます!
社会科目は積み重ねしか点数上がりません。参考書いっぱい買うとかはやめて素直に教科書資料集を読み込みましょう。。!趣味にできるぐらいまで読み込めたら最強です。
今までやったことをわかるようにするのはそりゃやった方がいいですが、もしもキャパ的に無理そうなら僕は「今授業がすすんでるところを授業進度に合わせて完璧にする」作業をおすすめします。授業並行でできるようになれば、落ち着いた頃に慣れた手つきで今までの分も勉強し直すことが出来ると思います!

頑張ってください!応援してます!

fHeg3cUTeRVyqWhXYx5SrPkoA142
HztYBjVipEXi1xfqQ6K6gSra1J12
vnXMY1Ie5SuLinB4SMxy