一年後に京大 二次数学を解けるレベルになるには

かな投稿 2019/8/19 19:47

高2 文系 神奈川県

京都大学教育学部志望

私は京大の文系学部に行きたい思っている現高2です

しかし数学がとても苦手で
正直今の状態ではセンター数学も良くて5・6割程度です
数学は暗記科目と言いますが、そうはいっても数学的な柔軟な発想が自分はどうも苦手で困っています。

しかし、できる限りのことはしたいです。
そこで、一年後にセンター数学はもちろん「京大二次数学で手も足も出ない」というようなことにならないためにはどのように勉強していけばいいでしょうか。
ちなみに教材はfocus gold を使っています。

回答

hoose投稿 2019/8/20 11:23

京都大学教育学部

数学が暗記科目、というのは半分正しいですが、半分間違いです。

数学の各分野における、数学用語の定義と基本定理の理解、この2点が、数学を解くために必要な知識です。
なぜ、点と直線の距離公式で距離が求められるのか。
虚数、複素数、無理数の違いとは何か。
なぜ、判別式を使えば実数解の個数がわかるのか。
こういった基本事項はどの参考書、教科書にも載っていますが、決して簡単ではありません。

このような知識を整理して、いつでも取り出せるようにしておくことを、「勉強」と言います。
基本となる考え方、用語の定義、典型問題の解き方、そういったものを「丸暗記」でなく「理解した上で暗記」すること、それが何より重要です。
自分も高2のときはセンター数学が140点台でしたが、全ての分野で基本定理と典型問題を見直し続け、京大二次では105/150までこぎつけました。

フォーカスゴールドであれば、そういった基本事項の解説は丁寧なはずです。
各分野の典型問題を解き、解法を理解した上で暗記する。これを繰り返して、一分野づつ潰していきましょう。
焦って難しい問題に手を出しても意味はありません。典型問題を完璧にするため、難しいものは飛ばして2周はしたいところです。

0D8CE02F8CA34979BA0C01F7D4D50ADD
3DF59D7D934F4C02BE24E6CAB95E04D0
WCvWrGwBTqPwDZPuOfSL