やさしい理系数学の使い方 一周目

ちからんど投稿 2018/9/9 12:08

高3 理系 広島県

大阪大学基礎工学部志望

やさしい理系数学の使い方を教えてください。
阪大基礎工学部を志望しています。
青チャートを周回し終え、やさしい理系数学に手をつけようと思っているのですが、難しくて一周目をどのようにこなしたら良いのかわかりません。
阪大の傾向をよく知っている方や、やさしい理系数学を使っていた方に、その使い方について聞きたいです!

回答

K投稿 2018/9/11 23:55

京都大学医学部

やさ理は正直むずいです。
東大目指すのでないならやらなくても問題はないです。
実際、自分もやろうとして、難しかったし、問題も特殊なものが多かったのでやめました。それでも京大では模試や過去問で8割は確実に超えていました。

阪大の数学は難しいものも多いですが、標準問題を確実に解けば合格圏には確実に入ります。
阪大の難しい問題を完答する努力は果てしないので、
他の科目に時間割いた方がいいです。特に英語は解きやすいはずです。

青チャートとやさ理はレベルが結構離れてるので、やりたかったら、赤チャートやFocus gold などなど、中の上の問題をやるべきです

F5154B2B4E024AEFAAA0EE1DF3F097C5
00C31DD9A3874F9BA3520DC4CA2932AA
SsAhyWUBTqPwDZPuj1U0