化学が苦手な人が今から偏差値

らたとぅ投稿 2023/5/3 06:54

高3 理系 埼玉県

東京農工大学農学部志望

化学が苦手で4月30日の河合模試の自己採点で28点だったのですが、本番で8割をめざしています。月ごとに何をすればよいか知りたいです。
持っている参考書は、
亀田の面白いほどわかる本(理論化学・有機・無機)
解法の焦点(理論化学・有機・無機)
入門問題精講 基礎問題精講
シグマ基本問題集 重要問題集 エクセル
です。買いすぎているのでやった方がいい参考書を絞って教えていただきたいです。

回答

kai3140投稿 2023/5/3 22:10

名古屋大学医学部

こんにちは

あなたのお持ちの参考書を私は持っていませんでしたが、解法の焦点を書かれた先生の別の参考書を持っていて、非常に良かったので、解法の焦点はお勧めできると思います。

無機・有機化学は覚えることが多いので、無機化学を今から少しずつ覚えていくことを強くお勧めします。その上で、夏までは理論化学をメインに、夏〜秋は有機化学をメインに学習していくのはどうでしょうか。

まず、化学基礎の、物質量については理解できているのでしょうか。高校化学において、物質量について理解できていないと、ほとんどできません。ですので、物質量について、まだ理解ができていないようであれば、そこから始める必要があります。

あなたの理解度がどのくらいなのかわからないのが正直なところなので、月ごとに何をすればいいのか?という質問には少々答えにくいのですが、、、

5月:物質の構造の単元をマスターする(物質の構成、化学結合、結晶、物質量、化学反応の量的関係)
6月初旬〜中旬:物質の状態の単元をマスターする(物質の状態変化、気体・溶液の性質)
6月下旬〜7月中旬:物質の変化の単元をマスターする(化学反応と熱、化学平衡、酸・塩基、酸化還元)
〜8月初旬:5〜7月の単元の復習・演習、無機化学を仕上げる
8月中旬〜10月初旬:有機化学をマスターする(高分子化合物を除く)
〜10月末:高分子化合物をマスターする
11月:有機化学(高分子化合物含む)の演習・復習
12月:共通テスト演習
1月中旬:共通テスト本番
(共通テスト後〜:2次試験対策)

って感じですかね(もちろんあなたが現時点で、どれくらい理解しているのかにもよりますが)

i8AOo4pEyDUQS5FOrb1EVEXETFE2
IhnbPJlCrSgCsFhWjgerTfiI6c83
ZSoNploR9LSr0q25VPQI