模試の復習の仕方

kabu投稿 2020/11/5 08:05

高1 文系 京都府

京都大学経済学部志望

模試の復習の仕方を教えてください。

回答

ムカイ投稿 2020/11/6 13:58

東京大学理科二類

大学の模試なども踏まえて回答します。

【①答えを書けなかった問題をもう一度考える】
時間内に解けなかった問題をもう一度考えます。解けなかった問題が、時間があれば解ける問題なのか、時間があっても分からない問題なのかをはっきりさせましょう。

【②解説を読んで理解する】
模試の解答はかなり丁寧に書かれているので、読み込みましょう。ただし、目指すところよりも遥か上の難問もあるので、全てを理解する必要はないと思います。大学模試の場合は、本番で解けなくても合格できるような難しい問題まで理解する必要はありません。

【③ポイントをまとめる】
これを全ての問題でやると時間が足りないので、抜けていた知識や、今後使えそうな解法(この類の文を見たらこれをやるべし!みたいな)を簡単にまとめます。後で見返したときに確認しやすいようにしましょう。

【④自力で解く】
これも全てやると時間がかかるので、解けなかったけど将来的に(大学模試なら本番までに)解けるようになりたいレベルの問題だけで良いと思います。

【⑤時間の使い方などの作戦を分析する】
「模試の時間で解かなかった(捨てた)問題は、本当に解かなくて正解だったのか」「模試の時間で考え込んだ問題は、本当に時間をかけて考えるべき問題だったのか」「解く順番は適切だったか」など振り返りましょう。模試は難易度がバラバラだったり、習いたてで演習不足の内容が出たり、点数で判断するのは難しいので、点数より作戦を振り返るべきです。(大学模試は本番の試験より難しいことが多いです。)

【⑥次回の模試(あるいは本番)の作戦を立てる】
⑤を踏まえて、作戦を立てます。「(ハイレベルの模試で)数学ではまず問題を最後まで見て、時間をかける問題を10分以内に決める」「長文が続くと集中力が続かないから間に英作文を挟む」「この分野が出たら完答する/諦める」などです。

教科ごとに私がやっていたことを少し紹介します。

【国語】
現代文はとにかく解説を読み込み、解答を作り直す。古文漢文は、内容が理解できなかったのか、解答の書き方が悪かったのかをはっきりさせる。覚えていない単語や句法をまとまる。

【英語】
長文は時間をかけて読み直す。知らなかった単語をまとめる。

【数学】
解きやすい問題に時間をかけられたか振り返り、解きやすい問題ほど完璧に理解し、何も見ずに解けるようにする。定石をまとめる。

最後に、大学模試に関して。
頭に入れておくべきことは、「合格するためには、全ての問題を解けるようになる必要はない」ということです。本番で解けなければならない問題に時間をかけましょう。

自分が目指すところに向かって、全力で頑張ってください!健闘をお祈りしています。

5BDB755387A04F598B44063D6E3FAAAA
F7A1E39650144E0AA1A785A1E39D2C03
ZUvrm3UBTqPwDZPuadcS