部活引退後から現役合格したい!

tomooooo投稿 2023/6/19 09:45

高3 理系 神奈川県

明治大学理工学部志望

中高一貫校に通っている高校3年生です。
最近5年間続けた部活を引退しました。
この5年間は時間を全て部活に費やし、
勉強(学校の定期試験含め)を全くしておらず
定期試験、模試共に下位20~10%の位置に位置しています。基礎も身についていない状況ですがここから受験勉強を始めて志望校に合格したいです。ここからどのように勉強をしていけばいいのでしょうか。おすすめの参考書、その使い方、時間配分を教えて下さい。

回答

yuya投稿 2023/6/19 17:06

東京工業大学物質理工学院

部活動お疲れ様!
高校3年間部活をやっていて、大学もスポーツ推薦でいくつもりだったんだけど勉強に切り替えて浪人1年間みっちり勉強して偏差値30→早慶受かった友人いたから、今からそのスポーツで鍛えた根気を活かして取り組んでいければ成績はめっちゃ上がっていくと思います!

ただ、一年で完成させるのは本当に時間が足りません。網羅系の参考書を何周も回す時間はないし、過去問も全部手がつかないかもしれない。なので「中途半端に色々手を出すよりも自分のできない範囲を着実に潰していくこと」が1番重要!

【📗一年間で受験勉強を完成させる方法📕】
ex)数学
①「基礎問題精講」の練習or「網羅系の参考書」の練習問題のみを一周解く(6月〜8月)*間違えたところは必ず印をつけること

②理解できない分野を「数学が面白いほど分かるシリーズ」などで理解する(9月)

③過去問に取り組む*間違えたところは必ず印をつける(10月〜)

④ミスが多い範囲を①で残した演習問題で復習する

⑤ ③→④を繰り返す

これがベストかな。これで全範囲を網羅できれば入試問題で確実に解かなければいけない問題は大体解けるよ!
是非やってみて!

一応以前回答した網羅系の参考書の攻略法も載せておきます!

📉青チャート攻略方法📊
①青チャートの問題を見て、回答の方針が立つか(この問題はこういう解き方をしますってのが人に説明できるかどうか)を判断して出来るならば問題に○をつけて下さい。無理なものには△をつけてください。全部の問題に対してこの作業が終わったら②にいきましょう。

②△の問題の解答を読んでみてください。「あ!こんな感じだったな!」ってわかるものは△のままにしておきましょう。「何だこれ?」ってなったら×をつけましょう。

判断の目安は、一回解答を読んだ後解答を見ずに問題に答えられるモノを△にしましょう。

③×になってるところを1日5〜10問ずつ解いていきましょう。二周目から解答を見なくても方針が立ってきたら△に書き直しましょう。

④残った×の問題は解決しないとこれから先あなたがずっとミスをし続ける問題なのでいつでも見れるように印刷したり、日替わりでスマホのトプ画にして頭に刷り込みましょう。

⑤④と同時並行で△の復習をします。問題を見て解答をどういう風に答えれば良いかの方針を立てられるか何回も確認しましょう。実際の計算はやらなくて良いです。

cvauBbKMSIYTp0MDoRDpe3Eilvr2
Oou0tJz4wTbzaJ6HpZzQAgIh9GZ2
43I1fmSaoMbXl4G4rwa6