京大に行きたい

うたたた投稿 2024/1/23 23:06

高2 理系 埼玉県

京都大学工学部志望

高2 京大工学部志望です。
分からないことだらけなので、色々教えていただきたいです。

高2の春から京大に憧れを持つようになって、毎日3,4時間は自習しているのですが、結局自己満足で終わってしまって1年間偏差値が変わりませんでした。
(進研模試、河合模試どちらも60)

先生に相談したところ、「基礎が固まっていない」「本質を理解していない」と言われたのですが、勉強の仕方が分かりません。

勉強の計画を立てるのが苦手なので、これから何をすればよいか教えていただきたいです。

現在行っている勉強としては、
[国語]
古文単語325
新ゴロゴ古文単語
古典文法基礎ドリル(河合塾)
漢文 ステップアップノート(河合塾)

[数学]
チャート1A〜ⅢC
進研模試 過去問

[英語]
LEAP(緑)
英検準1級 パス単
ネクステ
FACTBOOK 文法(桐原書店)
英文解釈の基礎70
大岩の英文法
スタサプ 関先生

[物理・化学]
セミナー
過去問

です。

英語においては、単語の知識はかなりあると思うのですが、英文法の勉強をしても意味があるのか分からなくなってしまいます。
(単語などの暗記系は移動時間や休み時間に行っています。)

また、東進の同日体験模試(3科のみ)の自己採点の結果、全体でギリ6割でした。
国語:135
数ⅠA:73
数IIB:49
リーディング:50
リスニング:63
計370/600

このままでは京大には到底太刀打ちできないと考え、Z会の添削か東進に行くことも検討しています。
おすすめの塾があったら教えてもらいたいです。

まとまっていない文章で申し訳ないのですが、勉強方法・塾の2点についてよろしくお願いします。

回答

KS投稿 2024/1/30 05:09

京都大学工学部

初めまして!
京大に興味を持ってくれているとの事でとても嬉しいです。
僕から少しでもアドバイスできたらと思うのですが、別に僕の主観が多いのでこうしたい!ってやり方があるなら絶対そっちを優先して欲しいです。僕のはあくまで参考にと考えてもらえると嬉しいです。
まずうたたたさんが書いている今やっているものは素晴らしいと思います。背伸びせずに基礎をしっかり重視していることが伝わってきます。そして高二の春から毎日勉強。これ本当に凄いことです。なかなかできるものではありません。高二の頃の僕にうたたたさんの姿見せてやりたいです笑。
模試の成績を書いてくれていますが、別にその偏差値を気にする必要は無いと思います。偏差値なんてものはこれから上がってくる人もいれば最後まで伸びずに来たけど受かる人もいます。どちらかと言うとその模試で解けなかった分野や問題を見つけるというスタンスがいいと思います。
各科目についてなのですが、国語はそこまで重視しなくてもいいかなという感じです。僕が嫌いな国語から逃げていただけかもしれませんが笑。もちろん古文単語等は2次や共テでも役立つので基本はやっておくべきですが、今優先すべきは理系科目だと思います。
数学について。チャート式は素晴らしいです。完璧にするつもりで間違えた問題に印でもつけて2週目はそこだけでも解きなおして…って繰り返したりして最強を目指しましょう。ほんとにそういう基礎的な考え方を固めることが何よりも大切なのでぜひやりこんで欲しいです。結構辛いしチャート式何故か難しいしとかあると思うんですけどもうこれは頑張るしかないです笑。他のおすすめの参考書は京大志望なら「せか京」「ハイレベル数学の完全攻略シリーズ」かなぁって感じです。結構難しいので無理に手を出すくらいなら別にって感じですけど個人的にはめっちゃおすすめです。
物化もしっかりセミナーで基礎固めに向かっていて最高です。ただ、過去問は相当難しいと思うのでまずはセミナーを完璧にしてみてその後に入試問題レベルになれる何かをやった方がいいかもしれません。僕は重要問題集をやっていましたがその辺のレベルのもので一旦京大に関わらず、入試レベルというものを知るのもいいかもしれません。
英語に関してはなかなか沢山やっているようですが大体は基礎固めだと思うのでそれでいいと思います。移動時間を使って単語も素晴らしいです。文法に関しては確かに意味の無いように思えて実は大切だと思います。英文を書く時無意識下で文法の勉強の成果が出ます。英文を読む時も同じです。京大では複雑な文構造が出ることが多く、やっぱり文法や構文の知識は必須かなと思います。これは目に見えて成果が出るものじゃないのできついですがまぁやった方がいいということです。
勉強方法は自分の1番やりやすくてしっくりくるやり方が見つかることがベストなのですが、その根本にあるのはやっぱり基礎で基礎固め≒本質の理解のような気がします。どんなに難しい問題集や過去問に取り組んでいても少しでも不安な問題や分からないところがあったら勇気をだして一歩戻ってみる。これが勉強方法としてのアドバイスです。やり込みまくった基礎的な問題集があると後々それに戻って復習することでより定着するので今基礎的な問題集を回すことが大切なのです。僕は受験直前でも分からなかったら教科書まで時には戻って見直していました。
塾に関して、僕は浪人期に駿台に通っていましたが別にこれはどの予備校でもいいと思います。自分にあった予備校であれば正直関係ないです。周りの京大生を見ても別に河合塾から来た人もいれば塾のない人もいればと、もうランダムです。どちらかと言うとあれもやった方がいいかも、これもやった方がいいかも、と色々なものに手を出すのではなくこれと1つを決めてそれを極める。これが大切だと思います。
この先もっともっと悩みに直面したり挫折しそうになることもあると思います。(というか絶対あります笑)でも志望校なんて共テ後に考えればいいんです。そこまで素晴らしい目標を持っていて勉強もしっかりやれていることを思い出して踏ん張ってみて欲しいです。コメントでもチャットでもいくらでも質問してください。僕にはそれくらいしかしてあげられませんがまぁ頑張りすぎない程度に頑張ってみる。これくらいのマインドでちょっと肩の荷を下ろしてやってみて下さい。

5OpqtV4zSePo872nw90KOOCi2aC3
L4cqtHFw2oYn8VJxwbUDWlAYzpv1
dDzM3hQ8ImzUcArMzF4o