部活をしながら偏差値を上げる方法について

エモタロウ投稿 2022/4/17 17:05

undefined 文系 東京都

学習院大学法学部志望

部活と勉強の両立をして偏差値60を目指していますが、なかなか勉強の時間が取れずに困っています。上手い時間の使い方などがありましたら教えていただけるとありがたいです。

回答

kita投稿 2022/4/18 21:20

東北大学文学部

初めまして!東北大学文学部のkitaです!自分もその悩みを持っていたのですごい共感しました😉
少しでも力になれたら嬉しいです!

自分は、高3の6月まで週5(県の教育委員会の都合上、平日1日、土日のどちらか1日オフ)で運動部に所属していました。また、練習時間としては朝練はなく、放課後に2時間ほど、休日は半日練習、たまに練習試合という形でした。自宅から学校までは電車でした。

エモタロウさんの部活のスケジュールはわかりませんが、実際に自分が実践していたことをお話しします!

1、朝の時間を有効活用する
自分は夜より朝の方が得意だったので、早起きして30分ほど勉強をしていました。その時は、すごい頭を使う教科というより、前日の夜覚えた単語などの復習に充てていました。
また、洗面や着替えなど朝の準備時にタブレットでPASS LABOなどのYouTube動画を見ていました。この時は、頭に入れるというより、その日1日の勉強のモチベーションを上げるために見ていました。
さらに、3年になってからはなるべく早くに登校し、学校の自習室で1時間ほど勉強をしていました。そうすることで、1時間目の授業からしっかり頭を動かせます!

2、通学時間を利用する
電車通学ということもあり、待ち時間や乗車時間は一人でいる時は、必ず単語帳やその時に覚えたいものを見ていました。その時にオススメなのが、電車に乗っているときに必死にインプットし、その後の自転車や歩きの時にアウトプットすることです。友達と一緒だと、それがとても楽しくできます!

3、授業時間を大切にする
何を当たり前のことを言っているのかと思うかも知れませんが、やはり部活勢にとって1日の半分を占める授業の時間は貴重です。授業開始5分前でもいいので、その日にやる部分の該当箇所を読みましょう。そうすることで授業の理解度が全然違います。また得意教科だったり、授業の進度が遅いと感じたりしたら、先生にもよりますが自分でどんどん進めてみてはいかがでしょうか?ただやるなら、その授業科目にしましょうね(笑)また、テストはある程度点数を取らないと、危ないですよ(笑)
授業をしっかり聞く場合は、常に頭を動かし続けましょう。自分はこう考えたが、なぜ先生や友人はこう考えるのか?、とか、自分はこれしか思い浮かばなかったけど、彼、彼女はここまで考えられたのか!、など常に自らの課題を意識し続けましょう。その点は、部活に似ているかも知れませんね😊

4、オフの日を最大限活用する
週に何日かは部活動がオフの日があると思います。遊びたい気持ちもわかります…。自分も遊んでいたので…(笑)。ただ、勉強と遊びのメリハリをしっかりすればいいと思います!
休日には、例えば予習が必要な授業だったらまとめてやる、とか、その週にやった範囲の問題を参考書で解く、などをやればいいと思います!

5、とにかくやりきれ!
エモタロウさんの悩みは自分も経験したので痛いほどわかります…。また、高三になるとより思うでしょう。しかし、自分も含め友人たちも部活動や生徒会活動を最後までやり切った人たちは、上手に勉強に切り替えられて現役で志望校合格を掴み取っていました。やり切らないと後悔が残ります。その後悔が原因で、勉強が進まないなんてこともあります。まずは、一つずつ、目の前のことに全力で取り組んでみてください!結果は必ずついてきます!!

ここまで読んでいただきありがとうございました!これから大変なこと、辛いことの方が多いかも知れません。しかし、自分の中でやり切れず後悔を残すことが、1番辛いことです。自分のペースでいいので、一つずつ全力で取り組んでみてください!応援してます!!

エモタロウさんの目標が達成されることを、お祈りしています。頑張ってください!!

fdhKLvcyXje7aihy5dZ15UgB5JC3
nDJT6c5A0qMcUJhgJOsjOBnG4QN2
Q1KdPIABTqPwDZPuvWf9