二次4科目

nasu-投稿 2024/4/30 07:12

高1 文系 千葉県

名古屋大学文学部志望

名古屋大学文学部志望の高校2年です。
名古屋文は、2次試験が国語、数学、英語、社会の4科目で非常に大変だときいたのですが、めずらしいことなのでしょうか?
僕は四科目な分、合計得点に数学が占める割合が減るので、数学が比較的苦手な自分にはいいかなともかんがえました。
渇をいれていただきたいという意味も込めて、2次4科目のつらさをおしえていただきたいです。よろしくお願い致します。

回答

タフ投稿 2024/5/4 11:21

名古屋大学文学部

こんにちは。
名古屋大学文学部の大学4年生です。

まず「文系の二次試験が4科目課される大学」は、調べた限り、東京大学・一橋大学・名古屋大学・京都大学の4大学しかありません。よって、非常にめずらしいといえるでしょう。
そのため、名古屋大学の文系学部(文・教育・経済・情報(人社))の中でも、比較的難易度が高いとされています。

しかし、質問者様のおっしゃるとおり「数学の配点が比較的低い」ことも事実であり、実際数学が苦手な分社会でカバーするつもりで受験した人も多くいます。
自分は、逆に数学が得意な分、社会があまり得意ではなかったため、社会を数学でカバーすることを考えていましたが。

したがって、4科目といっても、国・英でしっかり得点した上で、数・社どちらか一方をしっかり得点することで、合格点に達することは十分にできると考えられます。
(もちろん4教科オールラウンダーな人もいます)

さてその上で、4科目のつらさについてです。
「文」学部という名が想像させるように、国語や英語が苦手な人は少なく、多くの人が共通テスト・2次試験ともに高得点をとっていると感じます。信頼性のある確かなデータを持っているわけではありませんが、私の周りの5〜6人に聞くと、国英の共テの得点率は8〜9割は超えています。

そして残りの数・社のどちらか一方に絞ることは、受験戦略として賢い一方で、二次が思うように得点できなかったときのリスクにもなり得るため、自信が生まれない限り精神的なつらさになるでしょう。

また、共通テストの得点率は約8割を目指す必要があります。名大文学部の共テ:二次得点率は3:4と、共テの割合が決して低くないため、たとえ二次数学に目をつむったとしても、共テ数学は最低でも6〜7割以上は得点しておく必要があります。ここもつらさの一つかもしれません。

まとめると、私の考えとしては、

・国英は共テ・二次ともに高得点を目指す。
・共テは8割以上を目指す。
・共テ数学でしっかり得点できるように、今のうちから努力を重ねる。
・二次試験では得意な社会に100%を注ぎつつ、数学もすべての大問の(1)(2)ぐらいまでは解けるようにしておく。
(ただし社会に相当な自信や成績がある場合は、その限りではない)

ことが重要だと考えられます。

最後に、文系の二次試験では多くとも3教科が普通であるため、それよりさらに1教科増えることは、社会科目にかなりの自信が無い限り精神的なつらさがあるでしょう。
また、周りに同じように文系で4教科必要な人がいると、そのつらさをわかり合えるのかもしれませんが、私の高校には自分しかいなかったため、それもつらかったかもしれません。

しかし「それでこそ名大文学部だ」と自分を鼓舞して、学習に励んでもらえると嬉しいなと思います。
また、4科目も課される大変な学部をあえて志望する人たちは、目的意識の高い人が多く、とても良い環境に恵まれることでしょう。

質問者様が第一志望の大学学部に合格されることを心よりお祈りするとともに、ぜひ名大文学部を志望されることを心待ちにしております。

QfrjHK8xuZNQwTWN1oDzZ8g32XM2
ECSSrVUsvQbWNDZwnCVr8jFyUsh1
QksGEHrB7InwIEy08Mjg