何がしたいか分からない

TDKN投稿 2023/8/10 01:32

高3 文系 大阪府

和歌山大学観光学部志望

高三生です。
私は最近まで国公立大学を目指していたのですが、どの教科も偏差値が悪く、理系科目や公民に時間をかけている暇がないのではと思い、その頃ちょうど周りが5科から3科に変わっていくのに流されて3科にしようと国公立大学を諦め、英国社で私立を受験しようと考え、学校や塾の先生にも言ってしまいました。
ですが、関関同立以上は一般入試もやはり難しく、最近はやりたいことも分からず、こんな時期なのにまた国公立の方が良いなと悩み始めました。
自分のやりたいことが分からずどこの大学に行けばいいんでしょうか。

回答

yusei投稿 2023/8/16 01:05

東北大学法学部

身も蓋もない結論ですが、正直なところ別にやりたいことがなくてもなんとなく大学に入ったのでいいんじゃないかと思います。ぼんやりと大学生活を楽しんでいれば自然と趣味なども見つかり、そんなに深く考えなくてもいくらでも幸せな人生は送れます。

ただ、その上で何か目標を持って大学に進みたいというのであれば、少々深く考える必要がありますよ。今のTDKNさんは周りに流されていて自分の軸を持っていません。アイデンティティーが拡散している状態です。自分を確立するためには自己を分析する必要があります。これまでの人生を振り返り、自分は何をすることが好きだったか、得意だったかを書き出してみてください。その上で人生においてしたいことを考えてみてください。人生設計をしてみるのもいいでしょう。また、何かを選択する際、何を基準にして選んでいるでしょうか、あるいは選ぶべきでしょうか。その判断基準が志望校選びに繋がります。人生において何をするべきかは哲学などにおいても多く議論されてきたことです。しかし、実は皆が満足できる答えは出てきていません。ですから私の言ったように自己分析をして深く考えても答えが出てこない、あるいはそこまで深く考えたくないという場合はある程度思いきってこれだと決めてしまうのもありだと思います。

さて、実は自分はある事情があって私立と国立の大学どちらにも在籍したことがあります。その経験から言えることは大学でとにかく勉強(座学)がしたいのであれば国公立で、遊びたい(コミュ力を高めたい)のであれば私立に適性があるといえます。その他にも大学ごとのカラーや看板学部(かなり関係がある)、学費、偏差値を参考にしてみてください。とくに大学のカラーと看板学部は大きく授業内容やカリキュラムに影響してくるので、くれぐれも軽視しないように。あとは残りの期間でどれだけ勉強できるかで選択肢の幅は広がります。

SXlyi8WCqGZ4mMG81QaCLDpckR53
64Ttsg6oa5aOGlbjWAbwuHpk03N2
qQLSp8tl4v0mPszUIcXE