参考書選びについて

こここ投稿 2023/8/15 11:45

高2 理系 兵庫県

神戸大学工学部志望

現代文、数学(理系)、物理、化学、のおすすめの参考書を教えてください

回答

さかさか投稿 2023/8/15 19:49

京都大学工学部

こここさん、はじめまして!

参考書選びって最初はなかなか自分では選びにくくて難しいですよね。

私が高2の時期に使っていた中でおすすめの参考書を紹介します!参考になれば幸いです☺️

☆数学 青チャート→ 優しい理系数学

まず、数学の標準から応用までのベースとなる基礎を身につけるには青チャートがおすすめです!これを完璧にするだけでもかなり力がつきます。青チャートのみで二次試験を受ける方もけっこういます!

優しい理系数学は「優しい」という名前ですが、結構難しいです笑
二次試験の問題のような応用のきいた問題が多いので、青チャートで概ね基礎ができてから挑戦するといいかなと思います!

☆物理 セミナー物理→良問の風(→名門の風)

セミナー物理は比較的簡単めなので、もしもう少し難しい方が良さそうなら飛ばしても問題ないです!
おすすめの使い方は、授業で習った範囲を帰ってからセミナーで解く、です。簡単な問題なので、最初に定着させるのにはちょうどいいです。

良問の風は標準から少し難しめの難易度で、基礎を固めるのに役立ちます。偏差値でいうと良問がある程度解けるなら駿台模試の60くらいに対応しているかなと思います。
良問の風が終わったら、次はランクアップして名門の風がおすすめです。こちらはかなり難しめなので、難関大学の二次試験対策にもかなり役立ちます!

☆化学 セミナー化学→重要問題集

物理と同じでセミナー化学も比較的簡単めです。なのでこちらも授業の復習用に使うのが便利です。

さらに難しいのに挑戦したい場合は重要問題集がおすすめです。対応している範囲もかなり広く、一冊で完結しています。

これがある程度解けるようになると、偏差値で言えば駿台模試で60〜65くらいかなと思います。
たしかA問題とB問題があって、A問題は比較的優しめだったと思うので、最初はA問題を練習してみるのがいいです。

もう一つ上の参考書もあるにはありますが、よっぽどではない限り必要ないかなと思います。

☆現代文

現代文に関しては参考書を使っていなかったので、おすすめを紹介できないです🙏

長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです☺️
他に質問などがあれば、気軽にコメント欄で聞いてください!

9kc41ktEBfRyJg5HIZV9ftXlcbo2
ucB1fHz97eQwRbv7JA2AFIBwmeH2
QT9lNRo55UWHYmwU5V1S