日本史の勉強法について

光永 巧投稿 2022/4/18 20:12

中学 文系 埼玉県

慶應義塾大学法学部志望

一浪で慶應大学の法学部志望の者です。自分の勉強法に不安があるので質問させて戴きます。現在の自分の日本史の勉強のやり方なのですが、週ごとに勉強する範囲(例えば今週ならば古代)を決めて今週はとにかくその範囲しか勉強しないと決めてから、まず実況中継で基本単語やその歴史的意義などを確認したその日に、標準問題精巧と一問一答でその日に学んだ範囲を最低2回反復して、週の最後の日曜日に週の範囲の総復習をしているのですが、どうも難しい知識や単語だけがインプットされている気がしています。昨年受験を失敗して感じたことは、難関大学ではもちろん難しい単語を必要とする問題も見られたけれどもそれより基本の単語をどれだけ深く理解しているか問われている気がしたので、夏休みまでに基礎を深く掘り下げたいのですが、そのためにはどんな参考書を使ってどのような計画を立てて何を意識して今後勉強していけば良いのか教えていただきたいです。ご回答の方よろしくお願いします。

回答

森L投稿 2022/4/18 21:36

東京大学文科一類

 こんにちは😃東京大学日本史60点中43点、共通テスト日本史は94点の森Lです。まず、日本史の対策に最上の参考書は教科書です。というのも、教科書というのは大学教授が制作に携わっていることも多く、慶応の入試作問者もまず間違いなく制作に携わっているはずだからです。だから、教科書を勉強するだけでも教授の重視しているテーマも端的に記されていますので、8割は取れるようになるでしょう。しかし、慶応の厄介なのは凄く難しい、誰にもわからない問題も出してきて、これが2割を占めていることです。しかし、東大生に聞いても、慶応の難しい世界史は誰にも解けないということで、誰もがわかる問題を固めることが重要です。また、計画としては、基本的には教科書を読んで、山川の一問一答でアウトプットすればいいです。また、資料集は自身の苦手な分野や、詳しく掘り下げたいことをしっかり補強するために使うと良いです。遅くとも、夏までには通史を完成させると安心です!
 質問者様が慶応に現役合格されるように応援しています‼︎

BA0C00B526B44B3AB6C8751C430BEAE1
X2b5EfoJNofi51G2NW0xFhJA5YH2
SFKsPIABTqPwDZPui2eJ