昔やった単元を忘れてしまう

1028投稿 2023/9/3 21:19

高2 文系 岡山県

慶應義塾大学経済学部志望

数学で数列なら数列、ベクトルならベクトルと1単元ごとに応用レベルまで勉強して次に行くという方法で行っているのですが、3.4ヶ月ほど前にやった指数関数や三角関数の問題を見た時、応用までやったはずなのに簡単な公式くらいしか覚えていないのでほとんど問題が解けません。どういう対策をすれば良いでしょうか?
志望校は慶応経済、早稲田政経で高校2年生です

回答

さかさか投稿 2023/9/5 01:31

京都大学工学部

1028さん、はじめまして!

しばらく触れていないと忘れるのは皆んなそうだと思うので、心配しなくても大丈夫です。今でも二次方程式の解の公式ですらたまに抜けています笑

対策としては何度もその単元に触れることしかないと思います。

私も、一度ある単元を勉強しても模試の時に突然出てきて、完全に忘れてて解けない、という経験が何度もあります。
そのたびにその単元をしっかり復習するということを繰り返していくうちに脳に定着していました。

日頃から参考書なんかを回して復習するようにしたり、模試なんかのたびに全てさらっと目を通すなど、触れる回数を増やせば増やすだけしっかりと記憶してくれます。

効率的な覚える頻度として有名なものは、最初に覚えた日から3日後、1週間後、2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後に覚え直すということです。
最初の方はこまめに復習し、どんどんと復習する間隔を伸ばしていくと最後には脳に定着しているようです。

長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです😁
質問などがあれば、気軽にコメント欄で聞いてください!

tF7ZqcNVTiOfFu6wVBEAXCDYLM23
ucB1fHz97eQwRbv7JA2AFIBwmeH2
THJ4Tl7Suo5GsoZU7Pok