模試選びの考え方

フランジ投稿 2023/4/23 01:30

高2 理系 神奈川県

筑波大学理工学群志望

筑波の工シス志望の高2です、
今年一年河合塾模試を使うか、駿台模試を使うか悩んでいます、
模試選びの基準として何があるでしょうか、
(難易度、母集団、受験者層などでなく、実際に受けた感覚や、問題のパターンなど教えて欲しいです)
注文多くてすみません。

回答

りょー投稿 2023/4/23 07:16

東北大学経済学部

こんにちは。
自分の場合、高二の時は、進研模試、河合塾、駿台模試、の3種類の記述模試を受けました。
難易度は知っている通りだと思いますが、進研が1番簡単で駿台が1番難しいです。
それに対応するように、設問も少し変わってきます。
河合と駿台の違いは、やはり問題の作りが違います。河合は、点数が取れる簡単問題から難しい問題まで様々な問題を出してきます。それと比較して駿台は、簡単な問題というよりも難しい問題を出してどれだけ考えて書けたか、を試してくるような感じです。だから、圧倒的に受けて疲れるのは駿台だと思います。出来なくて萎えるのも駿台です。
問題のパターンとしては河合塾はオーソドックスな問題が多め、駿台は少し捻りがあり大学の試験問題に近い形です。

おすすめとしては、どちらの模試も受けることです!志望校判定が違ってくる時があると思うし、どちらも受けて損はないと思います。試験慣れをするにも、適しているでしょう。

参考になれば嬉しいです。

MD4Rrit0bSRkPtBIFR1iB34dzqk2
8qLizf03vwd0e7GYcsqHlLegK4f2
ZPVhIFWXervK77WN5Yhm