数3の学習順

未設定投稿 2023/6/12 08:29

高2 理系 東京都

東京大学理学部志望

もう同じような質問をクリップしているのですが、イマイチ具体的に順番が決められないというか、青チャートと動画で進めるつもりなんですけどやっぱり1章からコツコツやる方がいいですかね?あと、1周するのに何ヶ月くらいかかりましたか?すみません急いで売ってて変換ミスとかあるかもしれないんですけど、お願いします。

回答

しがない物理学徒投稿 2023/6/12 10:28

九州大学理学部

高2であれば自分がやりたいと思ったものから取り組めば良いと思います。
新課程の数3がどうなってるか分かりませんが微積や複素数平面であれば、それぞれ2Bの微積やベクトルとの関わりが深いので取り組みやすいと思いますよ。
数3に関しては問題数をこなすより定義や定理の理解度が重要になるので一問一問を解く中で正しい知識を身につけていくのが良いでしょう。
それでも、やる順番が決められないのであれば駿台や河合などの数学の授業を取るのも一つだと思います。進度が早く高2でも数3の勉強ができる上にやるべきことがハッキリするので余計なことを考えなくて良くなるので貴方に向いているかもしれません。

v8QfOb1CPNShre0ryAYLy2A3Ffw1
OAPJ8q98uQUxGIA4BKjq6aqkYy63
4RzPQ9ps9lEVeNuLw2as