3年生になる前にやっておくべきこと

台湾かすてら投稿 2021/3/21 02:36

undefined 文系 千葉県

東京外国語大学言語文化学部志望

一月から河合塾マナビスに通っている新高校三年生です。

周りでも受験勉強を始めている人が多くわたしも春休みには本格的に始めようと思っています。

河合塾では5月に模試があり例年通りだと5月9日くらいだとおもいます。
その成績を見て志望校について現実的に話していくとのことを言われました。

わたしの志望校は東京外国語大学ですが
英語が苦手で好きな科目でも思うようにテストで点が取れません。

①5月までに何をしたらいいか
②英語の勉強の手順

を教えていただきたいです。回答よろしくおねがいします🙏

回答

バナナ投稿 2021/3/21 08:04

名古屋大学教育学部

5月までに基礎固めをしましょう。国数英の教科書レベルの内容を理解できるように勉強してください。教科書レベルの古文の文法、古語単語、英文法、英単語は着実に押さえ、数学も普段使っている問題集の基本問題が解けるようになるまで繰り返し演習しましょう。

英語は
①文法
②単語、イディオム
③リスニング、リーディング
④英作文の順になるかと思います。
ただ、②については、③、④をやっている間も継続して行う必要があります。

英語の勉強は
「聞く」、「読む」、「書く」です。

可能であれば英語表現の教科書の基本例文や単語帳などをCDに続いて音読しましょう。最終的にはシャドーイング状態(単語帳を見なくてもCDの後に続いて発音できるレベル)になるのが理想ですが、全てでそうなるのはかなり難しいです。文法や単語の勉強をする際にシャドーイングやディクテーション(聞いたものを書き取る。)をすることで、リスニングの訓練にもなります。教科書の例文を覚えてやるくらいの気持ちでやるといいと思います。実際に覚えてしまうと英作文などに応用させることができます。単語は出来るだけフレーズで覚えましょう。

単語については、綴りが不安なものは声に出しながら書いて覚えましょう。

単語の勉強は「長い時間1度」ではなく、「短い時間何度も」を意識しましょう。隙間時間などを有効活用してください。覚えようと思って単語帳を少しの間見ているだけでも多少の効果はあります。

どうしても覚えられない単語だけ、日本語とともに書き出し、時間を測って覚えます。単語の恐ろしいところは、ずーっとだらだらやって、大して収穫がないのに勉強した気になってしまうことです。そのため10語で30秒から1分を目安に覚えます。声に出して発音するといいでしょう。

30秒から1分経ったら自分で日本語から英語、英語から日本語へとテストをします。わからない単語がなくなるまで繰り返します。

定期的に過去にやった単語も見直してください。イディオムについても同様です。

リーディングやリスニングの対策として1番の近道は日頃からリーディングやリスニングに取り組むということです。問題集などに取り組むのがベストです。解答解説を読み込み、英作文などで使えそうな表現はその都度吸収してください。余裕があればリスニングは聞き直すといいと思います。リーディング用の教材でもCDがついているものがあるので、それも使ってリスニングの練習をしましょう。

8201406A1EC5490A9CCCADCA4520D944
8D266768626A48569974F295EB234055
uE7hUXgBTqPwDZPu_Szk