中3の今から勉強して東北大へ

唐辛子投稿 2024/1/8 02:35

中学 理系 神奈川県

東北大学工学部志望

中3です。推薦でもう行く高校が決まりました。今から大学受験の勉強を始めたら、1日どのくらい勉強すれば東北大学工学部に行けますか(国社は最低限)?
現在の学力
国語 何も分からない。今は中学レベルの語彙
を覚えている。
数学 中学レベルは完璧。入門問題精講の1aが
もう少しで終わりそう。
英語 今は大岩のいちばん初めの英文法 超基礎
文法編をやっている。
理科 中学レベルは完璧。
社会 ロッキー山脈とかのレベルの語句なら分
かる。

回答

reo投稿 2024/1/8 03:21

東北大学文学部

高校受験お疲れ様でした。

今から東北大・同レベルの大学を志望するだけでなく、大学受験を予定している高校1年生の皆さんにも共通するようなアドバイスをさせていただきます!

質問者さんに合わせて、理系に絞って話を深めますね。
始めに、簡単に各科目の簡単なアドバイスをすると、

数学:1度遅れをとると少し厳しいです。

理科(物理・化学?):1度遅れをとると非常に厳しいです。

英語:毎日コツコツ積み重ねることを意識しましょう

社会:学校の進度に合わせて、各テストでその分野を全て網羅する気で勉強しましょう。(受験予定科目以外は必要ありません)

国語:古典単語は小テストなどに合わせて随時インプットし、漢文も合わせて必要文法や知識を段階的に補っていきましょう。 現代文は受験期までは特段対策は必要ありませんが、学校の授業は集中して聞き、”論理的読解”の感覚を養いましょう。

このような感じです。

数理英について深掘りをすると、

数学は予習が必須だと思います。授業で進める予定の範囲は授業前までに軽く触れ、”自分がわからない所”を見つけておく作業が必要です。
中学までの数学は、正直言って小学校の延長とその積み重ねであり、1度もつまずくことなく予習もなしで乗り越えられた人も一定数いると思いますが、高校数学はそれとは全く異なります。例え東大志願者でも、この作業が必ず必要になるのです。
自分がわからない部分を見つけておくことで、授業のメリハリがつき、結果としてわからない部分がかなり少なくなると思います。

また、ワークの問題を全て触れた上でテストに臨むことも難しいかもしれません。学校にもよりますが、問題数が中学までの5〜6倍近くなります。テスト期間外でも、毎日数題解くことを意識し、テスト期間で解く問題は、一度間違えた問題のみという状態になれば最高です。

理科に関しては、これも学校によりますが、物理や化学が2年生から始まることもあります。この場合、更に受験の難易度が高まります。例え1年生から始まっても、結構しんどいです。

予習も数学同様大切ですし、毎回のテストで全力を尽くして勉強すること・わからない分野や考え方がない状態をキープすることを意識しましょう。

英語に関しても、中学の基礎の上に、全く新しい知識や論理的思考が必要となります。1年〜2年生前半までは知識のインプットとその活用の長文読解が授業の中心でしょう。知識のインプットを劣ることなく、長文読解は感覚で読まず、自分が仮に先生役をしても文法的な解説ができるようなレベルを目指しましょう。
英単語帳は毎日5分でもいいので触れましょうね。

1日の勉強量としては、
高1 平日2時間 休日4時間
高2 平日3時間 休日5〜6時間
高3 平日4時間 休日8〜10時間
を目指しつつ、まずは毎日1時間以上勉強することを習慣化しましょう。

最初はあまり高いレベルの目標を設定する必要はないかと思います。部活動や学校生活などに慣れつつ、勉強時間を意識して確保するという感覚を養いましょう。

高いレベルの大学を目標とするのであれば、周囲の人が自分の目標に納得するような生活リズムと成績を出すことがまずは1番大切です。頑張ってください!

MQEDhOl0vpNinFgoAzUJzdIDc2S2
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
4vn0vjTCiY9MEc9UMPbr