勉強すると性格が変わってしまう。

Turbo投稿 2023/12/27 06:59

高1 理系 神奈川県

東京工業大学工学院志望

今日の夕食時に父親に気持ち悪いと言ってしまいました。父親は無駄遣いはするし、卒業式や入学式で恥を晒すような人で私はとてもうんざりしていて、些細なことで思ってもないことを口にしてしまいました。その後、父親はご飯を食べずに今言ったこと忘れないからな💢といい、(心の中でなんだコイツとか思ってました。)夕食後につまみ出されて”お前最近態度おかしいぞ💢、反省してねぇだろ💢”と言い始めウゼェ〜と思っていたら母さんにも謝れと言われ、そこで最近の母親への態度が悪かったことに気がつきました……。この前の三者面談の前も些細なことでキレてしまって母は何も言い返してこないので今日まで気づけませんでした。

面談で担任からストレスはないですか?と聞かれ、ないです!と普通に言ってしまいましたが、気づいてなかっただけで相当ストレスが溜まっていたのだと思います。今は高1ですが、志望校とのギャップが大きく、同じ大学を目指している友達が秀才すぎて、自分はこのままではいけないのですがメンタルが弱いのでたまに全てが嫌になることがあります。

どのようにしたらストレスを発散するというか、些細なことで怒らないような器の広い人になれるのでしょうか……😭

回答

みさき投稿 2023/12/27 07:23

北海道大学文学部

お気持ちわかります、、
私は部活でずっと仲の良かった友達に対する態度が変わり、友達も私に対する態度を変え
、高3の時にはもはや話せなくなりました。本当につらかったです。ましてご家族となると一層ストレスを感じることだと思います。
 ご相談を拝見して、まず1つ心に留めておいてもらいたいと思ったのは、「ご両親の優しさを仇で返すようなことはしない」ということです。これから受験が近づくにつれて、当然ストレスは大きくなりますし、思い通りの結果が出ないこともあるかもしれません。しかし、そのもやもやした感情をぶつけられたご両親はどんな気持ちになるでしょうか?きっと誰よりもご相談者様の受験を応援していらっしゃるでしょうし、金銭面でも支援してくださっると思います。「受験で気持ちが揺れているんだろう」と思ってくれていると甘えると、ご両親優しさは薄れていくと思います。ご自身のストレスの根源は受験に対する不安や成績に関することだとお察ししますが、今回の一件で、それと同じくらい「ご両親に迷惑をかけている、不快な思いをさせている」ということに気づき、今後はこれもストレスの原因になってくると思います。逆にいえば、自分からストレスの原因を排除すれば大丈夫ということです!!受験に対する不安は、正直、合格するまで心に残り続けます。親御さんに迷惑をかけてしまっているというストレスは自分で解消できるものだと思うので、これをまずなくしておくことが大事かもしれません!!
 そして、他の周りの受験生に圧倒されて投げ出したくなるとのことですが、これは至極当然のことだと思います!自分が周りの人よりよくできている、自分は大丈夫だ、と思う日は多分来ません!本番まで自分はできないんだ、、という不安に苛まれて当たり前です!でも全てを投げ出すのは2日くらいでやめた方がいいです。全てを投げ出した自分にいらいらして、何のために勉強してるのか分からなくなり、目標と全く関係ない行動(必要以上にに友達と遊んだり、、、)に走ってしまう気がします。まだ1年生とのことなので、毎日7時間も8時間も勉強する必要はないと思いますが、こつこつ勉強して、「周りの人は秀才ですごい点数を出すけど、自分にはこつこつ勉強してきた底力があるんだ、今日成果が出なくても、本番には大きな力になるんだ!」という勇気をつけることが最善だと思います!そして、スマホのロック画を東工大の写真にしてみたり、1番乗りで登校して先生に「今日もがんばってるね」と声をかけてもらえるようにしたり、実際に東工大に行って、そこにいる自分を想像してにやにやしてみたりすることで、これから2年少し、モチベーションを維持できるのではないかと思います!!
ストレスとうまく付き合って、最高の結果がでることをお祈りしてます!

avfHnO5YyvT7Ve4XHE9cjBXJHJ73
m2SH4nfW9Ba3l3rQoKM6qX6lIa92
IoOeeZgi61L3mNdWKRJu