高一の英語の勉強法

ぎーま投稿 2024/1/8 01:35

高1 理系 宮城県

東京大学工学部志望

旧帝大志望の高校1年生です。第1志望の偏差値69の公立高校との縁がなく、偏差値57の私立高校に通っています。
進研模試の英語の偏差値は53-55くらいです。
リスニングと長文読解が苦手で、ライティングは得意な方です。

英単語帳は、ユメタン1、ターゲット1900(最近やり始めました)。
問題演習は、factbookという学校で配られたワークと駿台のテキストをやっています。

冬休み明けに進研模試、河合の全統模試があり、大学受験にも向けて、冬休みから本格的に英語を固めていきたいと考えています。偏差値65以上はとれるようにしたいです。

具体的にどのように問題演習を進めていけばよいか、どんなスケジュールを立てて進めていくべきか教えてほしいです。また、学校で配られたワーク以外におすすめの問題集や参考書があれば教えていただきたいです!

回答

reo投稿 2024/1/8 21:23

東北大学文学部

旧帝大を志望ということですね。
ライティングが得意な事は比較的優位に働きますが、やはり長文読解が基礎として必要かなと思います。リスニングは共通テストレベルが出来るようになれば大丈夫です。(二次試験では設けられている学校が少ないため)

まず、英単語帳ですが、進研模試の偏差値から考えるに、現状少しレベルが高すぎるかなと感じられます。ユメタン1はレベルとしてちょうど良いかもしれませんが、ターゲットは学校指定で無い限りは少し早いかなと。1200や1400が完璧でなければ、まずはそちらから手をつけましょう。

私は、ターゲット1200⇒東進高速基礎マスター(基礎単語・文法・熟語・難解単語)⇒シス単 でした。

問題演習はまずは学校のテキストやテストで扱われる文章を完璧に理解することに焦点を当て、そこから少しずつ長めな文章を扱っていくのが良いでしょう。

英語の偏差値は、どの教科よりも短期間で飛躍しにくいので、長期的な目標を立てることを意識し、毎日1.5~2時間以上(英語の授業がない日・土日)or30分(英語の授業がある日)を習慣化しましょう。

大前提として学校の長文読解の授業を予習復習含めたてしっかり受けた上で、

「+PLUS英語頻出問題」「Clues to Reading英文解釈の徹底演習スタンダード」「Grand view English Grammer in 48 Stages』あたりの短文かつ文法を理解するワークや、何かしらの長文問題テキスト(難易度は中級レベル)を扱い、3年時からはまずは共通テストを意識して過去問演習や共通テスト実践、夏休み以降に二次試験の問題を8年くらい1週しつつ、「入試必携英作文Write to the point」で英作文対策をしました。

英語は特に、背伸びせず自分の成績に見合ったテキストやレベルのものを扱って少しずつ成長することを目標にして下さい。
参考になれば嬉しいです!頑張って下さい!

VSV6eLmmkAeFGuBkn1luNA8ih8M2
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
wiAjQZy6GdlItAxIpwtG