これからなにやろう。

Rp投稿 2023/12/14 06:55

高3 文系 埼玉県

横浜国立大学経済学部志望

勉強計画で悩んでいます。
この時期共テの過去問ある程度終わったら予想問題集などに移る方が良いんでしょうか…それとも今までの模試引っ張り出して解いたほうが良いとか、はたまた過去問ひたすら演習するべきなのか…
どう進めていけばいいのか悩んでいます
ちなみに予想問題集で演習するとしたら、河合塾の総合問題集(黒本?)で、時間があったら、また得意な英語は駿台(青本)の予想問題集を使おうと思っています。
いまいちどんな進め方が正しいのかわからなくて困っています…良ければ現役時代こんなふうにやってたなどいろいろアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします🙇

回答

憂一乗投稿 2023/12/14 18:22

北海道大学法学部

こんにちは。

共テの過去問を2周(復習1回)が終わったら予想問題集に移っていいと思います👍
ちなみに1周目でまだ復習を終えられていないようでしたら先に復習をしておいた方がおすすめです。共テは大問ごとにも似たような問題内容が多いので、復習はとても効果的です。

復習を一通り終えられたら、予想問題集を解くのがいいと思います。僕が受験生のときはRpさんも使ってらっしゃる黒本を使っていました。難易度が回ごとにバラツキがあるのが玉に瑕ですが実践的な演習ができたので使って良かったと思っています。
また、これらの予想問題集も終えた段階(冬休み終盤?)あたりで河合塾のkパックなどの予想問題を解いてみるのがオススメです。こちらは全教科1回分の問題が入っており、予想の精度がとても良かったのでぜひ解いておいてほしいです。時間を計って本番と同じ時間帯にやってみると最後の本番対策になりますので、当日の緊張緩和にも役立つと思います。敢えて普段勉強していないところで緊張感を与えてやってみるのもいいと思います。

加えて過去の模試の復習についてもお話しておきます。模試の復習ですが、非常にオススメです。本番の問題を予想して作られた問題の集まりですので、身につけておくことは非常に価値があります。この際実際の試験時間と同じ時間で解きなおしてみるのをおすすめします。いい具合に忘れかかっているはずですので、もう一度ちゃんと考えてとくことで本番までしっかりした知識を定着させることができますよ。

受験生の最後の山場と言ってもいい期間なので悩むお気持ちはとてもよく分かります。何をやるにもまとまった時間を取れることが非常に大切なので、ぜひ今回お伝えしたことも参考にして迷いなく取り組んで欲しいと思います。
応援しています。頑張ってください!!

vlL_7IEBTqPwDZPukaUG
doCg9EZb0kVHJjTEYKr56RW4h3o1
WnyqPMSfxhnVZzwN1m1J