読書のタイミング

イシ投稿 2021/1/31 18:10

undefined 文系 愛知県

横浜国立大学経営学部志望

僕は、大学に行くまでに大学受験のための勉強と並行して社交的能力と社会の情報を身に付けるために新聞やコミュニケーションなどの本を読んでいます。しかし、読書をするのは頭を使うのでどのタイミングですればいいのか分かりません。新聞を読むことは共通テストのために必要だと先生に教えてもらったので読みたいです。なので、どのタイミングで読書をしたらいいか、何か提案をしていただけませんでしょうか。また、英単語や古典単語を覚える時間も教えていただきたいです。長々とすみません。お読みいただきありがとうございます。

回答

まー投稿 2021/1/31 20:54

東北大学教育学部

新聞を読む習慣付けは素晴らしいです。

私も恥ずかしながら大学に入ってから本格的に読むようになり、あらゆる場面においてとても役立つ知識を得ることができています。

さらに、小学生や中高生向けの新聞を出しているところもあり、是非その習慣は継続すべきだと思います。

得られた知識が大学受験でどの程度役立つかは分かりませんが、共通テストでは読解力を試される問題が増えましたし、何よりも後々の人生において必ず役立つと断言できます!

新聞を読む習慣のある学生は、読解力が高い傾向にあるという研究結果も出ているほどです。

新聞を読む時間はおよそ30〜45分くらいあれば、ザッと目を通すことができるかと思います。

全ての記事を読む必要はないです。

例えば朝の通学前や夜に帰宅して食後の時間などを有効活用してみてるといいかと思います。

単語については、朝の通学時間や授業の合間、夜の寝る前などちょこちょこ時間を作って確認するようにしていました。

時間をかけて確認するよりも、確認する頻度を増やすと覚えやすくなります。

以上になりますが、是非実践してみてください!

4243E86A09FA42679721A766D56D8DCD
848B2C6F7616431286F3331746FA0D8C
3k1LWHcBTqPwDZPumV1b