高2これからの世界史戦略について

アメンホテプ投稿 2017/12/19 18:26

高3 文系 千葉県

早稲田大学政治経済学部志望

冬休みに入り、英語、古文と一区切りついてきたので世界史に手をつけようと思います。
冬休みに河合塾の近現代世界史集中講義というのを受けてそれを理解して完璧に覚えていこうと思います。それで余裕があったら残り半分の分野にも手を出したいと思います。それにあたり目標とするのは、 ①一問一答で答えられるようにする。②世界史の流れ図などの参考書で流れを説明できるようにする。を目指してやっていき整ったらセンター過去問に入るという流れで行こうと思います。
それで、通史をする時に何か参考書を使った方が良いのでしょうか。例えばナビゲーターとか、世界史集中講義とか、タテから読む世界史とか、、何かご意見をお願いします。

回答

テキトーリーブズ投稿 2017/12/20 10:38

東京大学文科三類

東京大学の2年のものです。

勉強の順序としては流れを抑える→一問一答
の方がいいと思います。各章ごとにこの手順でやっていけばいいと思います。全範囲流れをやらなきゃとかはやらなくていいです。

流れを抑えるとは簡単に言いますがこれがものすごい難しいです。教科書じゃ絶対できません。ですのでやはりおっしゃる通り参考書を使うべきです。あげられた中で自分ができそうなものを選べばいいと思います。ナビゲーターは1番使ってる人が聞いたこと多いです。ちなみに僕は世界史の見取り図というやつでした。

とにかく流れを抑えるのはめちゃめちゃ大変です。多分何回も同じ章をやらないと理解できません。しっくりくるのはほんとに受験間際になるかもしれません。僕はそうでした。
ですからそれぞれの章を完璧にしていこうとすると挫折します。とりあえず上にあげた手順をやったら次に進みましょう。

何回もやるうちにだんだんなんとなくわかってくるのが世界史という科目だと思います。頑張ってください。

kM7nTubRjFPFWWV8
yPjvbxYU8B8vT9EU
4dXu2UDlO1jmMzgT