ここから何点あがるか

ハゲブリ投稿 2021/9/21 08:30

undefined 文系 東京都

大阪大学経済学部志望

阪大志望の3年です。最近、共通テスト模試があり900点中530点(59%)しか取れてませんでした。(先月は490点)本番では少なくとも8割は欲しいと思ってるのですが間に合うと思いますか?あと、共通テストのみの科目(理科基礎、倫政、日本史)どんなスケジュールで進んでいけばいいと思いますか?共通テストのみの科目は、5割くらいしか取れてません。

回答

K−pon投稿 2021/9/21 22:59

大阪大学経済学部

こんにちは!現大阪大学経済学部所属の者から回答させて頂きます。
 前提として、質問の回答は私個人の意見なので、自分にあったものだけを参考にしてもらえればと思います。 
 極端な話ですが、例えば2次試験の国、英、数がかなりできる場合は、b配点のため共通テスト対策少なめでも大丈夫です。(安定しないのでオススメはしませんが)
 個人的には今の時期(9月、10月)は2次試験対策を中心に進めていくべきとは思います。共通テストから2次試験の間しか2次試験の対策をしないというのは少し危険かなと思います。(もちろん共通テストレベルの英、国、数がある程度できる前提ですが)また、10月後半から11月にかけて阪大模試もあるのでそこに向けてある程度結果を出すという意味あいでも2次試験対策を進めるべきかなと思います。逆に言えばその模試を終えた後ぐらいから共通テスト対策中心にシフトしていけば良いかなと思いまふ。実際に自分も11月はセンターと2次試験対策両方して11月の終盤には完全にセンター試験対策をしていたと思います。あくまで私個人の経験なので、自身の適性などを見極めて時期は考えてもらえればと思います。
 最後に私個人の意見ですが、共通テストで2次試験に使わない方の科目がよくないのはまだまだ伸び代があるので有望です。センター試験(共通テスト)に関して暗記要素の強い科目(社会、理科基礎)1、2ヶ月で本当に伸びます。自分もセンター試験対策はそれらの科目を中心に行い、本番前の最後の模試から本番で80点点数をあげました。本気でやることをやればもっと点数を上げられると思います。最後まで自分のできる最大限の努力をしてください。合格できるように祈ってます。

B8CAFE2B41A64C1AAEF17EC20EEFA186
44A11D8450E04635BEEBB7B926EE1F1F
a1CnCHwBTqPwDZPuLZFI