古文読解の復習法

たたら投稿 2018/1/27 18:16

浪人 文系 岩手県

慶應義塾大学商学部志望

新高3です。
古文漢文の読解問題の復習法がよく分かりません。
私は私文なので英語に一番時間をかけたいので
英語の長文を読んだらその都度音読をするようにしています。
同じように古文漢文もいわゆる外国語みたいなものなので音読が効果的なのかなとは思うのですが
音読をして1日を終えてしまう気がするというか、
20回も30回も音読をしないと効果が出てこないと思うので何回もしようと思うのですが、まだ英単熟語も古文単語もそこまで完璧ではないので音読だけに時間をかける余裕はありません。
先輩方はどのように復習していましたか?
ちなみに今は古文は古文上達45、漢文は早覚え速答法をやっています。
古文は実践問題(読解の方)、漢文は句法の完璧を目指しているという感じです。

回答

hiroki投稿 2018/1/28 01:07

京都大学工学部

復習する際、僕はまず本文の助動詞を全部丸でかこみ、一つ一つどの助動詞の何活用かを横にかき、知らない単語には蛍光ペンで印つけて単語帳で意味を確認したのちに 音読してました。 音読でのポイントは2点

➀古語→日本語→意味理解 ×
古語→意味理解 〇 つまり日本語を介在させないようにすること。

②古文独特のリズム感で読むこと
古文は助詞によって文を区切ることで 独特のリズム感を持っています。 それを意識して読むことで 本文の理解が促進されます。(やってみたらわかります)

この復習法だと 本文内容の復習とともに 単語の勉強も文法の勉強もできるのでおススメです。 あと古文に関しては 初見の文でも 「あっこれ前の〇〇の文に似てる、、」ってのが意外と多いんですよね。なんで内容覚えるくらいの気持ちで復習すると一石三鳥くらいにはなると思いますよ。ただ数十回も読む必要はありません。 集中して多くても五回程度でいいと思います。

af2ERawE9OCmdxYl
sQguzVUzuEANAxaM
A5BfOGEBEoAxXtWxlWSp