大阪大学に行くための数学ルートを知りたいです

はる投稿 2022/4/6 22:14

undefined 文系 北海道

大阪大学経済学部志望

新高3阪大志望です。数学の基礎門1a2bと4stepを8割型終わらせました。次の参考書を何にするか悩んでいるのでアドバイス貰えたら嬉しいです

回答

のぞみ投稿 2022/4/7 21:43

大阪大学人間科学部

はじめまして、こんにちは!

大阪大学人間科学部の、のぞみといいます。

私が受験生時代にやっていた数学の参考書とおすすめの参考書について書いておくので、参考になれば幸いです!

まず、4STEPを5月までに終わらしてしまいましょう。
基礎問がこの時期で8割終わっているのは早い方なので、自信を持っていいと思います!

基礎問が終わった後、私がやったのは文系数学のプラチカです。
ただ、この時期に始めるには少し演習量が足りないのと、大阪大学文系数学が近年連続で易化していることを考えるとオーバーワークになってしまうかもしれません。

ですので、私がおすすめするのは一対一対応の演習です。
これは基礎問などの網羅系を終わらした後、プラチカの間に挟むのに最適だと思います。

それが終われば、文系数学のプラチカか、余裕があれば新スタンダード演習もおすすめです。

数学は4STEP、基礎問、一対一対応、(余裕があればプラチカか新スタ)の3つまたは4つの参考書をこなすだけでいいです。

大事のはそのやり方なので、私が次に書くやり方をぜひ実践してみてほしいです!

①問題を解く
②完璧に解ければもうその問題はやらない。
③つまってしまったり、わからなくなったら、すぐに何がわからないかを明確にして書きだす。
④答えを見る。
⑤答えを理解する
⑥自分にどんな知識または発想があれば解けたのかを書き出す。
⑦何も見ずにもう一度解く。
⑧⑥で発見した弱点をつぶす。

これで数学は必ず伸びていきます!

陰ながら応援しておりますね!!!

Ho1ESFHdVkbhOqqvFWN2jTQkm6n2
0r2TNHuVuWNEL1hIOfRBb7opkq43
CFINBIABTqPwDZPuM2Cd