京大2次数学

ああ投稿 2024/6/2 21:37

高3 文系 広島県

京都大学経済学部志望

京大志望高3です。
青チャートは数週して、ほとんど固まったと思っていますが、2次数学を解いてみると手がつかず、解説を見ると、そういうことかーとなる感じで、どこでどう使うのが適切かわかっていないのかなと思います。駿台から出ている実力強化問題集をやろうかと思いましたが、問題数の多さやあまり参考書を増やすべきでないということもよく聞くので、これからどうすればいいのか分かりません。今僕はどうするのが良いのでしょうか。使うべき参考書や、勉強法など、解決策を提案していただきたいです。

回答

ちょま投稿 2024/6/3 04:56

京都大学工学部

青チャートからいきなり二次試験を解いたときにギャップがあるのは自然なことで焦る必要は全く無いです。

実力強化問題集はあまり聞いたことがありませんが少し難しい網羅系のようですね。これはいわゆるインプット系の問題集であって青チャートが完璧であるならば必要無いように感じます。それならば文系プラチカなどで少し難しい問題を実際に解いてインプットしたものを試していく方がいいですよ。そこで予選決勝法などの教科書にのっていないような受験テクニックなどもある程度はカバーできるはずです。

解答を見て納得することも大事ですが自分で最初に思いついた方法で解ききれないか周りの人に質問することも大事だと思います。あくまで解答は最短経路が示されているだけであり解答と違っても自分の考えが間違ってるとは限りません。解説の解法が鮮やかすぎて解けるわけないだろって思う問題に出会うのもよくある話です。

受験数学とは基本的に慣れていけば何とかなるものです。もし全く二次試験に手が動かない場合は実力強化問題集で更に少し難易度の高い類題に触れておくという作戦も有効だと思います。2週もできれば確実に自信につながると思いますし。

この時期に青チャートが固まっているというのは他の受験生に比べて少なからずリードしてますよ!頑張ってください。

DtHGx9MA2PQV5JzGBaqLkuiniC93
1fynP0RfmbXpNlE55Zgaas8sRUg2
fxyXFONiooReGnKW058G