ヴィンテージの使い方

みつキング投稿 2023/3/12 01:01

高2 理系 宮崎県

大阪大学基礎工学部志望

現在、ヴィンテージを使ってどんどん進めているんですが、会話表現のところが全くわかりません

こういう時って1回右側の解説を全て見てから解いた方がいいですか?

回答

がが投稿 2023/3/12 07:23

名古屋大学工学部

こんにちは。ビンテージを去年まで超愛用していた、名古屋大学工学部の者です。ビンテージ最高です。

まず、英語全体における学習方法のコツとして、

「一度にじっくり時間をかける<<短時間の学習を繰り返し行う」 だと考えております。その理由として、言語を学習するのはほぼ知識の定着(考えるより知っているかどうか)があげられるからです。 つまり、英語の会話表現の問題を読んでいて解けないというのは、知識がないからという単純な問題でしかありません。 ですから、みつキングさんのわからないは知らないということです。ここまで長くなりましたが、結論としては一度右の解説をじっくり読むと良いです。わからなかったら正しい文の意味・構造を理解する努力をしてみましょう。 ここで気をつけて欲しい点としては、今回あげられている、「会話表現」というポイントです。これは「時制」や「仮定法」とは全く別物と捉えてもらって大丈夫です。どこが異なるかというと、会話表現は、構造・文法が通用しないことが「おおい」という点です。仮にみつキングさんが外国人で日本語を勉強しているとしましょう。「ごちそうさま」について、構造・文法について説明できますか?ちょっと難しいですよね笑、みつキングさんの苦手科目同様、私も現代文が苦手なのでさらにキツいです笑 このように、会話表現は特に説明が難しいです。だから覚えちゃいましょう。それが大事です。 ここからはさらなる高みを目指して欲しいという願いを込めてビンテージを使った、私なりになってしまいますが、受験を乗り越えられた使用方法をお伝えしたいと思います。 まず、先に述べたように英語(言語)ははっきり言って暗記です。ですから、いかに早く、効率よく暗記できるかが鍵です。これはビンテージだけで無く、英単語を覚える際にも共通します。 繰り返しになりますが、 「一度にじっくり時間をかける<<短時間の学習を繰り返し行う」 ことが大事です。具体的にどのようにすれば良いかは、 ・なるべく毎日、多くの量をこなす ・毎日できる量が決まったら、眺めるだけでもいいから、「毎日」それを見る。ノートとかいらないです。 ・なるべくルーティン化できるように決まった時間にビンテージ、英単語を見る。私は通学時間・夕朝ご飯の前後に見てました。 ・わかる・できるようになったら(ビンテージで言うと文法が頭に入った、左の問題が解けるようになった時)(英単語なら意味がすぐ出てきた)「しるし」を「よく見えるように」つける。私はチェックを問題番号の横に打ってました。 ・チェックがある程度溜まったらその項目は次から飛ばす。私は、5個チェックがついたら蛍光ペンで塗りつぶしてよくわかるようにしてました。 という感じです。これを繰り返し続けてると、すごいことが起きます。私は準一級の英単語帳の出る順を半年くらいで覚えちゃいました。昨日躓いた問題が今日はわかってます。今日わかんなくても明日か明後日には脳が勝手に覚えてるので自然に答えられます。 長くなってしまいましたが、こんな感じです。あくまでも個人差があることはご了承ください。塾で教えている子にも似たような方法で英検を合格させていってるのでよかったら参考にしていただきたいです。最後まで読んでくださってありがとうございました。阪大工学部合格しましょう!!!!頑張ってください!!!!!!

kJtlalUa3MYIQmJ6gGuZP3I8jGH2
xgiAmN4M3lUI8pXOjjD8vBJ5GV72
jk7UJHgdpc1OVUfIzFFy