過去問の使い方

ゆり投稿 2020/11/15 12:05

浪人 理系 神奈川県

京都大学工学部志望

私は、京大理系学部志望の自宅浪人生です。
最近、過去問に取りかかっているのですが、どの教科も去年何周かしていて頭に入ってしまっていて、自分の頭で考えずに解法を覚えているせいで実力を試せていないように思います。浪人を経験された方に聞きたいのですが、浪人生は、過去問をどのように使っていたか知りたいです。

回答

こうしん投稿 2020/11/15 18:29

京都大学理学部

こんにちは!Koushinです!

かなりの練度を感じますね〜

過去問演習は勉強の基本です。
本当にやり切れてますか?

過去問演習の役割は、自分の解き方が合っているかどうかを確認するためです。
10年分くらいはキッチリできるようにしましょう。

・過去問を時間内に解く(処理する)ことができますか?
・過去問を添削された状態で合格点に達していますか?
(特に英語、数学、国語)
・満点を目指せますか?

上記のチェックポイントを満たせるでしょうか?
過去問は、大学から出てくる唯一の参考問題です。誰かが予測した問題よりも良い問題です。
(京大は、過去問を参照して問題を作成されるためです)

また、時間が余る時は復習に時間を使いましょう!
この復習こそが演習の根幹です!!
ちなみに、青本が復習には役立つと思います。
著者が駿台の京大対策の第一人者だからです。

これらを満たせるまでやれば、完璧です。
合格します!

それでも…って方は
①市販の予想問題集をやる
②駿台などの直前講習を受ける
がオススメです!!

特に講習は、非常に高いレベルで京大予想をしていくので、直前の確認としては最適です!

今年もあと少し!
頑張ってください〜!!

京大理系のことならなんでも答えられるので、何かあればコメント、DM等どうぞ〜

J0tqRnUBTqPwDZPud70n
95092571A51B439899B1063D8D6D50D9
KEs8y3UBTqPwDZPupOdv