ど田舎から京大に行くには

ばなぁな投稿 2021/9/3 05:54

undefined 理系 北海道

京都大学理学部志望

現在中学2年生です。
近くには進学塾は無く、一番近い進学塾にも車で一時間半かかります。
周りの友達は大学受験なんて全く考えていなくて、考えている人も高校受験までです。
こんな田舎でも京大理学部に行きたいです。
今からでもできること、やっておいた方がいいこと体験談などを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

回答

ペリ投稿 2021/9/5 03:33

京都大学工学部

こんにちは。
僕も福島県の田舎出身だったのでその気持ちはとてもわかります。
中学校にいても周りに受験のことを考えてる人なんて全然いませんでした(自分も含めて)。
ですが、中学生ですでに行きたい大学が決まっているなんてすごいと思います。

まず環境に関しては、高校で十分に優秀な高校に入れればモチベーションが高い人が結構いるので切磋琢磨できる人はたくさんいると思います。そして学校の先生方も受験に協力的な先生方がたくさんいると思います。なので、今からでもできることの一番端的な答えは「目の前の高校受験に集中する」だと思います。とはいえ、それだけではどうすればいいかわからないと思うので、もうちょっと自分の体験談とかも含めて話していきたいと思います。

自分も京大を受験した身なので本格的に受験勉強をしていた時にやっててよかったことや、もっと前から(それこそ中学生の頃から)やっておけばよかったと思うことはたくさんあります。そんな中でも今からでもできて、これから先でもずっと意識してほしいアドバイスは2つあります。

1つ目は、「とにかく予習を進めること」です。特に予習して欲しいのは数学と英語です。今は中学生だと思うので、なるべく中学校範囲は早く終わらせた方がいいと思います。できれば中学生でも、高校範囲を勉強していても損をすることはありません。例えば、数学なら有名な青チャートみたいな問題集は解けなくても、教科書などを読んで理解を進めておくだけでもかなりいいと思います。英語は英単語や文法は結構中学校英語とそれほど変わらないのでやっておいてもいいと思います。なんでこれほど予習を進めるかというと、都会の進学校がとんでもないペースで勉強を進めているからです。僕も田舎出身だったので、受験勉強中も遅れを取っていることは分かっていましたが、入学してからその格差が予想していたよりも大きいことに気づきました。

2つ目は、「なんでも調べること」です。これについては受験に直接かかわることではないんですが、なるべく早くからやる習慣をつけておくといいと思います。例えば、理科の教科書を読んでいて、理由が書かれていないところとかがあるはずです。そういうところがあったらぜひインターネットでも本でもいいので調べてみましょう。そうすると、実は高校範囲の内容だったり、大学範囲の内容だったりを知ることができたりします。「京大理学部」なんてノーベル賞を取る人が出ているくらいのところですから、好奇心が強かったり、中学範囲なんて気にせずに勉強できる人を欲しがってます。

こんな感じで文章がかなり長くなってしまいましたが、参考になればと思います。

7C47AA43DB1346D2B6856943A7AD1824
E72C89CED11C4346A46E2A96C00135EE
l1AWsnsBTqPwDZPuHl4f