前期東北大、後期は?

かきふらい投稿 2024/1/25 19:10

高2 理系 埼玉県

東北大学理学部志望

進路選択の一環で受験校を調べていたのですが、前期東北大を出願した方は後期はどこを出願しましたか?
変わらず後期も東北大だと、東大京大落ちと戦うことになるのでそれは怖いなと思います(あと受かったとて、引越し等慌ただしくなりそう)。ただそれを嫌った前期東北大の方は後期どこを選ぶのかがピンと来ません。
個人的には近い埼玉大と、千葉大が気になります。
情報入手の機会が周りにあまり無いので、意見を聞かせてほしいです

回答

reo投稿 2024/1/27 13:39

東北大学文学部

結論、埼玉・千葉・横浜国立あたり、東北地方出身の人は、秋田・弘前・山形あたりです。旧帝を貫くのであれば北海道。レベルに拘らないのであれば、自分の地元の地方国公立、私立後期といった所でしょう。

レベル帯はこのくらいになってきますが、なんとなくの傾向として、『旧帝なら浪人する価値がある』『旧帝を目指すことができるレベルにいるのであれば、最後までこだわり通したい』という人たちやそれに理解を示している親御さんが非常に多い気がします。なので、他の大学よりも浪人率は高いです。
浪人生は勉強の成果としてもより高いレベルの大学に落ち着きたい傾向が(少なくとも自分の周りでは)見られるので、後期国立よりも早慶を優先していますし、現役生は逆に後期国立に出願していないこともあります。山形・秋田大の後期合格者も浪人していました。

意地でも東北大に合格したかった私は、後期も東北大に出願しました。

私の知り合いや部活の人達の情報ですと、やはり後期での合格者は東大落ちばかりです。前期東北大落ち・後期東北大合格という事例も聞いたことはあります。しかし、かなり難しいでしょう。

後期合格者はどこの大学でも引越し等は大変かと思いますが、賃貸の内見や諸々の契約は前期合格者でも意外と進まないことも多々ありますし、この点については全く考慮しなくて良いと思います。

東北大に関してはAO型の入試合格者の割合が非常に高いので、必然的に一般入試の割合が低く、少し特殊な受験校設定になってしまいます。
逆に、東北大志願者はAO入試を積極的に活用した方が良いかと思います。

参考になれば幸いです!

ruoiQNriMrPxX7WdHqEwEvr7I8D2
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
NNDahZIhA2OGwFpCerNI