2年終わりまでに成績をどのくらいあげられるか

みお投稿 2019/9/26 15:54

高2 文系 佐賀県

九州大学志望

高校2年で、7月に受けた模試の結果が国数英合わせて偏差値52でした。九州大学を志望している文系ですが特に数英が厳しく、1年の頃に比べたら逆に下がってしまいました。国語は漢文さえしっかりしていれば問題はないそうです。

今は部活を退部したので平日は5時帰宅で、6時に勉強を開始して12時まで6時間(と少しの休憩)は確保できます。休み時間10分、昼休み50分も可能な限り時間を使いたいと思っていますが、効率的な勉強の仕方が分かりません。よろしくお願いします。

回答

バナナ投稿 2019/9/26 23:04

名古屋大学教育学部

私の経験も交えてお話ししますね。

私の中学時代の数学の勉強法は、公式を覚えるためにノートに何回か書く。宿題の問題を解く。以上。

この勉強法の問題点は反復練習できていないことです。同じ問題には魅力を感じないかもしれませんが、何回か同じ問題またはその類題を解くことで力がつきます。また、公式を書く意味もあまりありません。公式は覚えても実際に使えなければ意味がないので、公式を使いながら公式を覚えていくべきだと思います。今考えると私の勉強法は逆で非効率なものでした。

次に英語です。中学時代の私の勉強法単語を覚えるために何回もノートに書くというものでした。高校1年生のとき、そんな余裕は高校生にないと気づきました。試しにノートに書くことをやめました。中学時代に勉強していたおかげで発音を聞いただけである程度スペルを想像できました。想像と違うスペルならばその場で覚えます。授業でも発音練習の時間があると思うのでこの作業は授業中にやってしまいましょう。覚えられないスペルは信号待ちで確認したり、電車で行く日は自分でルールを決めて次の駅までに○単語覚えるみたいな感じで取り組みました。休み時間も毎回休む前に10単語目を通すなど、隙間時間を大事にしてください。

私も受験期に効率の良い勉強法が気になり調べました。空腹時は記憶力が良くなるそうです。英単語や古文単語、社会科などを空腹時に勉強すると効率が良いかもしれないです。

C4A55F932A294B06BE6448F0A23727CD
8D266768626A48569974F295EB234055
RjTjbW0BTqPwDZPudltc