高校2年生の受験勉強

♡♡♡投稿 2023/6/19 08:19

高2 理系 千葉県

法政大学経済学部志望

現在高校2年生、偏差値60の高校に通っています。校内の成績は中の上くらいです。私はMARCH以上の大学に合格するためにこの高校2年生の今から受験勉強に本腰を入れていきたいと考えています。しかし、何から勉強を始めて良いのか分からないため教えていただけると幸いです。

回答

にしお投稿 2023/6/19 10:07

京都大学医学部

まず、大学に合格するために高校2年生の今から受験勉強に本腰を入れようという意思、単純なようでこれを持つことは難しいです。すごいです。その意思を受験まで抱き続ければ、必ず志望校には合格することができると思います。ただ、一つ疑問点があります。それは、志望校がどこか、という点です。数えきれないほど大学の数はありますので、選ぶのは難しいとは思いますが、まずは志望校選びをしてみてはいかがでしょうか?(法政大学経済大学志望、ということですが、MARCH以上ということでしたので)(志望校は偏差値ではなく、自分の興味、関心で考えてみてください!)もし志望校が定まれば、それに向かった準備、対策、そしてモチベーションの維持につながることと思います。また今の模試の実力であれば、その大学に受かる可能性はどのくらいで、どの滑り止めをどの受験方式で受けるだろうか、と言ったようなことを深掘りしてみてください。(私立は受験方式が結構ややこしいです)すると、案外滑り止めと思っていた大学にすらギリギリ、なんてことはザラに起こりえます。これにはかなり時間を要しますので、ぜひ時間がある今のうちに一度計画してみて、立ち位置を把握してみてください。この価値に関しては、3年生に上がる時や受験の際に気づいていただけることと思います。

やりたいこと、というのは学生のうちに簡単に決まることではありませんが、数学の有無などにも関わりますので、国立or私立、文系or理系かはいち早くきめちゃいましょう!

また、現在の学習ですが、英語が得意というのはかなりの武器になります!(文系でも理系でも英語は必須なので)なので、この得意をさらに伸ばすために、単語の暗記と長文読解を磨くことを進めてみてはいかがでしょうか。まず、単語暗記は、語学学習において避けては通れませんし、もし難関代を受けるとなると、高いレベル、そして広い範囲の単語の暗記が前提となった問題が出てきます。これは3年生になってからでは間に合わないので、今のうちから覚えていきましょう! また長文読解に関しては、参考書を使ってみてください。周りの東大志望の友人は英文解釈の技術、という参考書を基礎からやりこんでいました! ぜひ参考にしてみてください!応援しています!!

5uInxtybe1TUXmHLKgLEZfIZykO2
ORTYecnQLQhkJaeb3jqyPpTMNl42
q6hefHiPhuwJG6XtJ9Vz