夏休みに極める予定のもの

理人投稿 2022/7/16 18:39

undefined 文系 神奈川県

早稲田大学文学部志望

早稲田大学文学部に受験しようと思っている者です。

夏休みにこの参考書を極めようと思っているのですが足りますかね、、、

英語
【単語】ターゲット1200&1900 リンダメタリカ 速読英熟語
【英文法】東進の全レベル問題集1〜5
【長文】速読英単語 必修編&上級編

国語
【現代文】現代文と格闘する、現代文キーワード読解、漢字マスター1800+
【漢文】漢文早覚え即答法
【古典】ステップアップノート古典文法基礎ドリル

世界史
山川教科書、一問一答、実力をつける世界史100題

もしよろしければ助言いただきたいです>< よろしくお願いします!!!

回答

YAMATO投稿 2022/7/19 17:20

大阪大学経済学部

早稲田大学法学部に合格したYAMATOです。私も選択科目は世界史なので、お役に立てると思います。

足りるかと言われると確実に足りるんですけど、量がめっちゃ多いのと、チョイスしている参考書の難易度が高いので、極められるかは心配です。

【英語】
ターゲット1200は、難関大受験生なら普通、簡単すぎてやらない。
リンガメタリカは難しすぎて、一部の受験生しかやらない。 それくらいレベルが離れています。

速読英単語とリンガメタリカは役割が被っています。リンガも長文演習用途に使えるので。

全レベル1〜5 というのも結構心配。もし1から始めるくらいの学力なら、リンガと速読英単語と速読英熟語に手を出すのはまだ早いです。

ターゲット1900と英文法レベル5までを終わらせるのがこの夏の最低限の課題。もっとできそうなら速読英熟語と速読英単語に行ってください。
(英文法はレベル3から始めて、どうしても無理だったら1、2に戻る感じ)

【国語】
「現代文と格闘する」は難しいので、これ1冊というのは結構心配です。現代文がめちゃめちゃ得意な方ならいいですけどね。そうでもないなら、もう少し簡単な参考書に変えるか、もう少し簡単な参考書を挟んでから格闘することをおすすめします。
簡単な参考書としては、「出口汪 現代文講義の実況中継」とか「現代文読解力の開発講座」とかを推薦しておきますね。ちなみに、「現代文と格闘する」は記述特化なので、早稲田文学部入試にはそこまで向いていません。やらなくてもいいです。

古文はいいと思います。

早覚え即答法は、邪道なやり方を教えるというコンセプトの参考書なので、早稲田の漢文には向いてないと思います。漢文もステップアップノートとかで着実にやると良いでしょう。

ただ、古文漢文はこのペースだと秋冬でカツカツになるので、ステップアップノートを終わらせてから、可能なら問題集にも手を出せるといいです。

【世界史】
山川の教科書で挫折しないか心配です。
無理そうだったら、「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」をやってから「神余のパノラマ世界史」をやると、無理なく教科書レベルの知識が身に付きます。それで山川の教科書の代わりになります。

一問一答よりは、「時代と流れで覚える! 世界史B用語」や「元祖 世界史の年代暗記法」で知識を定着させる方が優先度は高いです。

夏休み中にそこまでは終わらせる。もっとできそうなら、一問一答をやりましょう。無理だったら一問一答は秋以降でもいいです。

「実力をつける世界史100題」は、夏休みの間に終わらせるようなレベルのものではありません。難易度が高いので、早慶受験生でも冬くらいまでかかってやるものです。共通テスト模試でE判定ならやるべきではありません。

【その後】
逆転合格を目指すことになります。
夏に基礎を終わらせ、秋に早慶レベルに持っていき、冬に過去問演習くらいの、ギリギリのスケジュールになります。

本当は受験生なら秋には過去問演習を始めておきたいものですが、今のペースだと難しいので、過去問演習を冬に後ろ倒しにするしかないです。

6rbDaFVm4fhyLiXTfpzUWMA51eg2
fRr4OZWFQBN6cGO5pTfW6J1XWGk2
t1KLFYIBTqPwDZPupq0T