名大文系 参考書

鈴花投稿 2024/2/28 04:13

高1 文系 栃木県

名古屋大学文学部志望

新高二の名大文系志望で、進研での偏差値が国数英で56、国語60、英語56、数学51程です。今持っている参考書は国語はマドンナ古文常識、数学は青チャート数1A、2B(メインに使おうと思っています)、基礎問題精講数1A、2Bベクトル、4STEP、英語はデュアルスコープ、速読英単語必修編、ターゲット1900(メインで使ってます)、ネクステ(使おうか迷っていて偏差値が低いので悩んでいます)という状況なのですが、おすすめの国数英の参考書など教えていただけると幸いです。

回答

reo投稿 2024/3/2 07:15

東北大学文学部

名古屋大ではありませんが、同じレベルの大学の文系学生として回答させていただきます。

質問者さんの現状の成績を鑑みると、目標ラインには到達していないというのが正直なところですが、私の高1の時よりも成績は高いですし、正しい努力を正しい量で行っていきましょう。

まず数学からですが、私が使っていた参考書とほぼ同じということもあり、持っている参考書だけで事足りるかと思います。高1の最終テストが終わり次第、1年で習った範囲をまずは4ステップを使って全範囲復習しましょう。初級~中級レベルまでの問題を一通り終わらせることができれば、随時、青チャートに入っていってよいです。基礎問題精講と青チャートはレベルが似ているので、青チャートだけでよいと思います。また、☆4~5レベルは後回しにしつつ、とりあえず初級~中級レベルを既習範囲すべておわらせることが大事です。
特に追加で必要な参考書はないと思います。

英語は、(デュアルスコープは存じ上げませんが)単語帳等のレベル感もばっちりです。とにかくこの時期は単語・文法の理解に時間をかけましょう。

私の例ですと、ターゲット1200(高1)⇒VINTAGE(文法)シス単(高2~受験まで)⇒解体英熟語(途中まで)、東進高速基礎マスターという流れで単語・文法・熟語等を固めつつ、学校の長文テキストを重宝しながら読解スキルをつけていました。

高1~2はとにかく数学と英語を中心に勉強しましょう。

最後に国語ですが、マドンナはまだやらなくてもいい位ですが、時間があってヒマなときにスマホ代わりに見る位の感じで見て貰えれば十分です。正し、いつかは必要になってきますし、マドンナをやっていればかなり古文の読解に役立ちます。

追加で購入するテキストも特段必要は無いと思いますが、成績から考えれば、恐らく古文の助動詞や動詞の活用を蔑ろにしているのではないでしょうか。確かに直接的に読解に必要にはなりませんが、これら知識が無いと話になりません。しっかり覚えてからテキストの購入等を検討しましょう。また、古文単語帳が配布されれば、学校の進度よりも先に終わらせる勢いでやりましょう。

質問者さんに必要なのは、かなり易しめなテキストか、既に配布された教材を自分の思っている以上に時間をかけて勉強するメンタルです。学校の配布している教材はかなり安心できます。特にオススメは出来ませんでしたが、英語に関しては書店で初級レベルの長文テキストを購入してみても良いと思います。数学は4ステップです。国語はテキストよりも先に覚える事を覚えましょう。

dIxd80AIiwaAorBtDbhj5c1HMm52
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
VUkW3Gf0BmuOV6cABNSm