数学の勉強法

🥴😬😘投稿 2020/11/3 23:06

高2 理系 広島県

東京大学理学部志望

東大志望の高2です。基礎が大事とよく言われますが、focus goldのような問題数が多い問題集を解くときに見たらやり方が思い浮かぶような簡単な問題は飛ばしてもいいのでしょうか?一度合っていた問題は二度目を解く必要はありますか?それと、focus goldを結構やり尽くしたので、他の問題集をやりたいなと思っているのですが、1対1対応はやるべきですか?オススメの問題集を教えて下さい🙇‍♀️(たくさんすみません…)

回答

Yu投稿 2020/11/4 09:45

京都大学医学部

私はわかる問題も1回目はとりあえず手を動かして解いていました。
意外と最初考えた方針が違っていたり、途中の計算過程で工夫できるところがあったりするので一旦は解いてみると良いと思います。(2回目は特にそういう必要はないです)

1度合った問題でも、時間をかけてやっと解法に辿り着いたような場合は2回目も解くと良いと思います。
また、応用問題を解く中で基礎の復習と定着はできるので、focus goldを何周もしなくてはならないと気負う必要も無いかと思います。

1対1はさっと復習ができるので持っておいて損ではないですし、入試標準レベルに達するにはベストな問題集だと思います。
解法も綺麗なので、参考になる面も多いです。

また、次の問題集としては、月刊大学への数学あるいは新数学演習をおすすめします。

月刊大学への数学は月ごとにテーマ(単元)が決まっており、それに関する演習問題(入試標準レベルが中心)が数多く載せられているので、これを毎月やっていれば演習量が確保でき、実力もつきます。個人的には、大数模試の最難関理系コースもおすすめです。難易度も適当で、時間制限もあるので入試の練習になります。

新数学演習は難易度が高めです。
問題量もわりと多いので、演習を積めます。
難易度的には入試やや難レベルが中心です。

あとは過去問です
聖文新社から50ヶ年分が出ていましたが、コロナで倒産してしまったのでAmazonなら手に入るかもしれません。
駿台の東大の数学25ヵ年でも十分だと思います。

個人的には、模試のような予備校が作る問題と入試問題では毛色が違うので、入試問題メインで解いた方が良いと思います。(おすすめした問題集は全て入試問題から取っている問題集です)
余裕があれば、東大へのパスポートなどで東大実戦などの過去問をやってみれば良いのではないでしょうか。

focus goldで基礎が固まっているなら、応用もわりとスラスラいくと思うので、是非頑張ってください!

62E6B4674773416FB53D4BE2EC969456
071F0B26C5D64B2281BD3BA05359A9A4
Wku2kHUBTqPwDZPu4tQ4