理系科目選択

ああ投稿 2024/1/27 02:08

高1 理系 埼玉県

北海道大学医学部志望

高校1年生の医学部志望の者です。
生物と物理の科目選択についての相談です。
科目選択の時点では生物に興味があり、理系生物を選択していたのですが、1年間勉強してみてあまりにも生物が苦手で本当に点数が取れず、第一志望にしている医学系の大学も物理が必須になっているので、このまま生物選択にするべきか変更を申し出るべきか迷っています。
生物は定期テストで平均点の半分ちょっとしか点数を取ることができないほど苦手ですが、体の仕組みなどには興味があるので勉強してみたい気持ちもあります。ですが希望する大学に入れなければ元も子もないので、物理を選択するべきなのではないかとも思っています。
物理基礎は高2から始まるので物理の得意不得意はわからないのですが、数学が全科目の中で1番得意なので、生物よりかは得意なのではないかな…と思っています。
とにかく医学部に入るのが現時点での目標なのですが、興味はあるが点数はとれない生物と、受験に必須で得意不得意はわからない物理、どちらを選ぶべきなのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

回答

むほほ投稿 2024/1/27 23:50

一橋大学経済学部

こんにちは。理科科目の選択についての質問ですね。ああさんは医学部志望ということもあり、生物の分野にも興味があるから生物を選択するべきなのではないか??でも、苦手だしなぁ…と悩んでいらしてるのですね。

結論から言うと物理を選択した方がいいと思います。では、なぜそのような結論に至ったかを説明します。

まず、物理を選ぶメリットとデメリット、生物を選ぶメリットとデメリットを考えてみましょう。

物理のメリットはなんと言っても受験校の選択肢が増えることですよね。大学によっては生物の入試を行ってない所も多々あります。ああさんの第1志望も物理が必須ですので、この点は外せません。他にも物理はある程度はパターンに沿ったものであり、数学が得意ならば直ぐにできるようになりやすい点もあります。では、デメリットはなんでしょうか??医学部に入った後に生物で苦労する点が挙げられるでしょう。ただ、友人を見ても分かりますが、物理選択であろうとも大学で1から生物を学び直すのでそんなに気にしなくてもいいです。というより、高校の範囲の勉強は深みがそこまでなく、ある種の”おままごと”のようなものなので大学以降の勉強にはそこまで影響しません。(英語と数学を除く)

次に、生物のメリットとデメリットを挙げましょう。メリットは好きな分野を学べることでしょうか。ただ、これも先述した通り、大学の生物の範囲に比べたら深みがないです。では、デメリットについてですが、受験校が絞られる点が大きいです。また、ああさんの場合は生物に苦手意識があるようなのでデメリットにも入ります。

以上のメリット・デメリットを比べるとやはり物理の方がメリットの恩恵が大きいです。大学でも生物を勉強できることから、しばらくの間は物理の勉強をしてみてはいかがでしょうか?(物理もやってみると意外とハマりますよ笑)
あくまで個人的な意見なので、参考にしてもらって、最終的にはああさんがどちらを選択するか決めていただけると幸いです。頑張ってください🔥

3OClMBbOOmRNpVwjGMCRaGu1ufe2
hE2aqPBYdzNyIiNB239yyS0HXR92
wpWBZ5Fx5ny5RVnmlMWV