今から勉強したら間に合うのか

かな投稿 2019/2/9 22:40

高2 文系 千葉県

上智大学志望

私は今、高校2年生で4月から3年生になりいよいよ受験の年になります。
私は普段、部活漬けの日々を送っていて、言い訳になってしまうのですがあまり勉強に時間を当てられていません。
でも、大学は上智大学に入ることを目指しています。
どうしようもない私ですが、今から勉強を頑張っていけば上智大学は自分の手に届くくらいなりますか?
ざっくりした文章になってしまいましたが返事をくださると嬉しいです。

回答

わでぃー投稿 2019/2/12 23:19

京都大学法学部

こんにちは、部活を高3の6月までしていた、かつ上智大学を受けた僕が答えさせていただきます。

僕は運動部に所属していたので、本格的に受験勉強に時間を当てられるようになったのは部活を引退した6月からでした。
引退してからは毎日8時間以上勉強をしました。朝5:30に起きて勉強をして、学校から帰ってきてからは深夜0時まで勉強をしました。時には2時くらいまでしていました。
部活を引退すると自分が思っているより時間ができます。特に土日に時間ができます。そこでどれだけ机に向かうことができるかが合格できるかに影響すると思います。体を動かさない分以前よりも夜眠くなる時間が遅くなるので、勉強時間を増やすのにそんなに苦労はしないと思います。

受験の結果から言うと、僕は上智に落ちました。問題が全然解けず完敗でした。上智大学は難関私立なだけあって問題は難しかったです。解けなさすぎて焦りが生じ、余計に解けなくなるという負のスパイラルに陥りました。
敗因はハッキリしています。僕は上智の過去問を一度も解きませんでした。無謀にも赤本を一度も読まずにぶっつけ本番で試験に挑み、物の見事に撃墜されたのです。そもそも上智大学がマーク式ということも知らずに受験したくらいでした。
しかし、そんな僕も数週間後の京都大学二次試験はクリアして現役合格しました。京大に対しては過去問もバッチリ解いて対策万全とは言わないものの十全くらいの状態で挑みました。

結論として僕から言えることは、必死で勉強すれば難関大学に現役合格することもできます。しかし、どれだけ勉強していようが、ナメて過去問の傾向も見ず、対策も全然していないと息をするように落ちます。学力をつけるだけでなく、目標とする大学の問題傾向を知ることが合格に手をかけるために必要だと思います。
部活を引退した後必死で勉強すれば目標に到達できると思います。頑張ってください!

C5221A24E6584B26A95B419DD199AB22
1C9373ABC6774C10B63056890D03C03F
xvIT4mgBTqPwDZPu2rUk