できる所までやってみたい

べらた投稿 2022/3/12 22:33

undefined 理系 福岡県

東京大学工学部志望

抽象的な質問で申し訳ありません
現在高一のものです。

私はもともと勉強が好きで、勉強をすることが何も苦ではありません。
必要最低限のことをやっていれば、あとは勉強しかしないなんてことも出来ます。
そんな中で、最近、出来るところまでやってみたいと思うようになりました。
具体的に言うと、東京大学などの難関大学を目指してみたいと思うのです。
もし、舐めたことを言っていると思われたら叱ってください。ただ、今はとてもわくわくしているので逆に不安というか…、このまま突き進んで良いのか心配になりました。

結局のところ何が言いたかったのかというと、こんなふわふわした目標でも大丈夫なのか、ということです。

答えていただけると幸いです。

ちなみに
最近は数ⅡBが終わり、英検2級を持っています
単語帳はLEAPを1冊やりこみました(次は鉄壁)
ご参考までに…m(_ _)m

回答

Mx投稿 2022/3/12 23:06

東京大学文科三類

東京大学に所属している者です。

結論から言うと、非常にいいことであり全く問題ないです。何事もやり始める時の動機は軽いものです。スポーツ選手がよくインタビューで「何故この競技を始めたのか」を答えていますが、その理由が軽い人はとても多いです。やっているうちに色々な思いが乗ってくるので、やり始めから大きなモチベーションがなくても大丈夫ですし、むしろそれが普通です。かくいう自分も、東大を目指し始めたきっかけは「1番ってカッコいいよな」と思ったことでした。

以下では自分自身の経験や友人達の話や様子から、逆転合格するために必要だと思われる3つの要素を紹介していきます。是非参考にしてください。

1つ目は【勉強の量】です。自分を含め逆転合格をした人は、具体的な勉強方法は違えど、膨大な勉強量をこなしていたという共通点があります。自分の場合、部活を引退して本格的に受験勉強を始めた高2の秋からほぼ毎日12時間以上勉強していました。本気で逆転合格を目指すのであれば、まずは周りの誰にも負けないと胸を張って言えるレベルの勉強量を確保しましょう。

2つ目は【勉強の質】です。先程も述べたように膨大な勉強量を確保することを大前提としても、何も考えずにただ長時間机に向かっているだけでは逆転合格は絶対に成し遂げられません。学校のテストや模試などを通じて「自分の弱点」を明確にし、それをいかに克服していくかということを常に意識して勉強しましょう。

3つ目は【気持ち】です。要は精神論です。最終的は結局「どれだけ第一志望校に行きたいのか」が合否を左右します。本当に行きたいのであれば、どんな努力も惜しまないはずですし、先程述べた勉強の量も質も気持ち次第で大きく変わってきます。自分を含め逆転合格した人は皆、「絶対〇〇大学に行くんだ!」という強い気持ちを持って勉強していました。これは何よりも大切なことです。厳しいことを言うと、他人に「合格できるでしょうか」と聞いていたり、「無理だよ」と言われて諦めそうになったりしているうちはまだまだです。「周りの人に何を言われても絶対○○大学に合格するぞ!」という強い気持ちをもつことが逆転合格の第一歩だと言えるでしょう。

だいぶアツいことを書きましたが、いきなりこの全てを達成するのは難しいと思うので、段階的に引き上げていって最終的に到達できるようにしていきましょう。

少しでも参考になれば幸いです。

fmBPCwWKSgUhVffRfmIObfdWx1z1
9074A4C70B8941629547724DA5E0854F
ZlJ0fn8BTqPwDZPuLU14