物理と化学に才能は必要か

Natsuki投稿 2018/6/6 07:41

高2 理系 広島県

大阪大学医学部 保健学科 看護科専攻志望

私は文系脳なのですが将来の夢を叶えるべく理系に進みました。選択は物理です。
しかしやっぱり物理と化学が苦手で、特に物理は中々低い点数を取ってしまいました。
物理と化学に才能は必要なのでしょうか?
この二科目はいつから受験勉強を始めたら良いのでしょうか?勉強方法もあれば教えてください!

回答

kst114投稿 2018/6/10 11:37

東京大学理科二類

大阪大学を志望しているとのことなので、その二科目に関して言えば才能は必要ないと僕は考えます。
大学入試において、物理や化学では東大京大の一部の問題以外では基本的に過去にどこかの大学で出題したようなテーマのものしか出ません。または出たとして解けなくて問題はありません。
今では定番となっている問題なども実は昔東大が日本で初めて出して、その当時の受験生にとっては見たことない問題で苦戦したようですが、今では他の大学もどんどん真似して定番となった、というのが背景にあったりします。

そうは言ってもそれらの問題は大学でやる物理モデルを高校生にも解けるように誘導をつけたものや、考えれば分かるものであり、指導要領を逸脱したものではないので本質的な意味で物理や化学を理解する勉強をしていれば十分に対策が可能です。
従ってどこの大学を目指すにしても(東大京大を受けないにしても)本質的になんでなのか?を突き詰めていく姿勢を持っていただけるとより物理や化学が得意になるのではないかなと思います。

勉強時期については早ければ早いだけいいです。
物理が苦手とのことなのでまずは一冊、参考書を2,3周して典型的な問題パターンを意味を理解しながらですが暗記してください。暗記物理というのは僕もオススメしてるわけではないのですが物理が苦手とのことなので、取っ掛かりとして、物理の問題なんていうのは一部を除いて類題しか出ないんだ、ということを実感していただけたらと思います。
初学におすすめなのは有名ですが物理のエッセンスですかね。
頑張ってください!

B444F75B4D1741189737F47D4B6C0BFE
663FB9F8C0134AD0B28504E8CFC0EC8E
7FuO52MBp00JfyF5o_G4