私立の受験

riho投稿 2024/4/21 09:22

高2 文系 東京都

東京大学文学部志望

私立の大学に進学しようと考えていて、大学を卒業した後はそのまま院に進もうと思っています。受験科目は国数英の3教科だけですが、他の地理や物理といった科目も勉強するべきでしょうか?

回答

reo投稿 2024/4/27 06:42

東北大学文学部

目標が定まっているのであれば、受験科目以外をやる必要はありません。せめて留年しない程度にやりましょう。正し、理系であれば物理化学数3は必要です。

英数の共通テスト利用で私立の理系大学に進学した友人がいますが、結論、留年しています。彼は特に受験勉強そのものに本腰を入れていなかった上に、想像以上にレベルの高い大学が受かってしまったという流れがありますが、それでも理系であれば物化と数3からは逃げられないと思います。(大学のレベルにも拠りますが、少なくとも国立・GMARCH以上は絶対に当てはまります。)

大学に入学すると、教養科目と専門科目という授業を履修して卒業を目指します。専門科目は自分の興味ある分野に進んで以降、その分野の授業を履修することになりますが、教養科目(特に理系)は、ほとんど選択肢がないようなものなのです。そしてその科目において、物理化学数3の知識が問われるのです。

文系であれば、教科によって大学入学後に厳しい思いをするようなことはそこまでありあません。強いて言えば、経済・経営・商学部は数学の知識が必要です。国際系であればもちろん英語からは逃れられません。

また、これは私の後悔にはなりますが、私はほとんど社会科目の勉強をせずに文学部に合格しています。(東北大は二次試験に社会がありません)そのため、大学入学後に読むような論文で書かれている過去の社会的事象に関する知識が劣っているなと感じる事は多々あり、大学入学後に再度学び直しが必要となりました。また、文系でも数3をやっていれば研究室の選択肢が広がったなと感じています。

受験科目は、その大学が求めている入学後に必要な知識を必ずしも反映させているわけではないことだけは理解しておきましょう。ですが、まずは合格を第一優先に勉強していきましょう。

以上、参考になれば幸いです。

E58mu4PPg0htmaOsV7iypXFG4mj2
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
djSVk8T6nDq5xBBfma9D