模試のやり直し

ハスミ投稿 2024/1/20 15:30

高2 理系 三重県

大阪大学基礎工学部志望

阪大理系志望の高2です。
進研模試、プロシードテスト、全統共通テスト模試、学校の実力考査など3週間にこれだけ模試があります。
多すぎてやり直しが追いかない気がして不安です。
先輩方はやり直しは最低受験後いつまでに終わらせるようにしていましたか?

回答

reo投稿 2024/1/27 13:22

東北大学文学部

勉強お疲れ様です。
模試の振り返りということですが、やはり間違いなくやるべきものにはなります。

『1度解いたことのあるやそれに似た問題を次も間違える』ことは、勉強の成績を向上させようとしている私たちにとっては最も恐れるべき事態です。
どれだけ勉強に対して努力できている人でも、模試の復習だけでなく、ワークや誤答の復習をしないのは無駄な勉強時間を産んでいるわけであって、最早それは勉強とは言えません。

こう言い切れるくらい、復習・解き直しは大切です。

しかし、質問者さんのようなスケジュールですと、どうしても優先順位をつける必要があります。

複数模試やテストを受けた場合、まずは最も手応えを感じなかったテストを復習してみましょう。
あまりにも自分のレベルと合っていない問題や模試の場合であっても、高いレベルの志望校を掲げているのであればこれはやるべきです。解法が全く浮かばなかった問題を押さえることは、効率よく成績の向上が見込めます。

自分の力を段階的に知りたい、直近の勉強内容の復習を優先させたいのであれば、学校の実力考査から手をつけるべきです。
結果が返される前に明らかに苦手科目が判明しているのであれば、マーク模試や進研模試の苦手科目・苦手分野から手をつけるべきです。

このように、一つ一つの問題の特徴やレベルを考えた上で、自分の成績がすぐに最も向上しそうな科目や、受験科目的に優先順位が高い科目から優先して模試の解き直しを私はしていました。

正直解き直しはかなり時間が空いてからでも有効なので、春休み中にでもできれば良いかと思いますよ。

参考になれば幸いです。

Y0qpKoMaPbMwyuQ33NSJJ4UpuJj2
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
s6fKBbFI7zDBYkgbCVNZ