化学の参考書

モンブラン投稿 2023/6/1 07:55

高3 理系 兵庫県

神戸大学農学部志望

神戸大学農学部志望の高3です。

化学の参考書についてなのですが、基礎問題精講のあと重要問題集をするというルートで大丈夫ですか?

基本的な問題も忘れているところもあり、本当はセンサーをやり込んだ後に重要問題集をしようと思っていたのですが、時期も時期なのでもうそんな時間はないと感じ、この2冊で勉強するべきかなと考えています。

因みにですが、先日の全統マーク模試で、化学は62点、偏差値58.6でした。

回答

S.K投稿 2023/6/2 05:06

東京大学理科二類

基本的にはその二冊で良いと思います。基礎問題精講の方はやっていないのですが重要問題集はやっていました。重要問題集がスラスラ解けるまでにいったら十分だと思います。重要問題集は難しい問題もあるので志望される大学のレベルに合わせてどこまでやるか考えても良いかもしれません。全部はマスターしなくても良いかもしれないということです。

基礎を身につけたり思い出したりするときにお薦めなのはご存知かも知れませんがセンターの過去問です。

化学はまず教科書をマスターすることだと考えています。一部私大では教科書外のことが問われたりしますが、それもまずは教科書の内容を分かってのことだと思います。

センターは基本的に教科書からしか出ないはずです。基礎の良い確認になりますし、スピード感も身についたりします。間違えたところを教科書で確認しておくとより良いと思います。得点できるようになれば自信に繋がると思いますし、共テの対策にも勿論なります。

私は共テの前になってセンターの過去問に手を出したのですがもっと早くからやっておけばと後悔するほど良質だと感じました。まだ未習の部分があれば分野別になっているものもあるのでそれをやっても良いと思います。長くなりましたが要するにセンターの過去問はとてもオススメということです!

重要問題集はA問題は簡単でセンターがスラスラ行けるならこちらも解けるはずです。つまりセンターは実力養成だけでなく現状確認にも使えます。

一言でまとめると重要問題集がスラスラ解けるまでなったら十分だと思われ、あとはセンターの過去問もやってみてくださいということです。

Xb37WyXJ1EfhAyBJYZ2An6ki0VC3
XBo72eDw2HRdWNxgg9LHjFfJiNx1
UXcyfivXXCNUj6yol2O9