国公立大学か早稲田

人生不安な人投稿 2022/8/16 00:46

undefined 文系 東京都

北海道大学文学部志望

国立受験を考えていたのですが、最近、早稲田大学に魅力を感じてます。
共通テスト模試の成績も少し伸び悩んでます。直近の共通テスト模試の自己採点は900点中500点くらいで国立を狙うのも厳しいと思ってたところです。
科目を絞るのもアリかもとか思ってましたけど、それでも早稲田はとても難しい大学だと思ってます。
私は文系で、文系学部を数学受験しようと思ってます。
国立も早稲田もどちらにも行きたいと思う学部があります。
受かりやすい受かりにくいというので志望校を決めるべきではないことは分かってます。
でも、どちらが自分にとって受験をするにおいて良い選択なのか知りたいです。どちらにも行きたい学部があるので。
みなさんはどう思うか教えてください。

回答

まごころを、君に投稿 2022/8/16 10:00

北海道大学経済学部

まず初めに受かりやすい受かりにくい、で受験先を決めるのはもちろん理想ではないですが、現実的には当然のことだと思います。
それを踏まえて北大or早稲田の2択で考えると、今のマーク模試の成績だと旧帝は厳しそうですが、北大で大事なのは記述なのでもしそちらの方が圧倒的に得意なら(僕がそうでした)引き続き目指せば良いと思います。またそうでないなら自動的に早稲田になると思いますが、こちらもマーク式の学部があるらしいのでどちらにせよマークから逃げる事は出来ないと思います。僕は国英理以外のマークが嫌いだったので悲しいですね。

また現実的に北大と早稲田以外も考えてみると、例えば樽商とMARCH、下げてニッコマなんかも視野に入ると思いますが、少なくとも樽商以下は大分勝率が高い気がします。マークが今55%くらいですが、あと半年で絶対に伸びるものなので7割は目指せると思います。

まとめると、記述式が得意か否かで受験先を変える、北大と早稲田以外も視野に入れてみる、の2つです!

最後に、就活の有利さで考えると早稲田が魅力的に感じそうですが、彼らは人数が多いため数いる私文の1人として戦う必要のある一方、北大は地理的にめちゃくちゃ不利な反面難関地方国立枠として進められるのでなんやかんやでどちらも悪くないとは思います。まあそれでも慶応の上位学部の方がさすがにすごいところ行ってますが、、

VkhhUJq0NCggP8YqVc42yTM51Gq2
TJCYCYIDbsb8JkXltHRQv05b5R53
n1IqpIIBTqPwDZPuZMUJ